こんにちわ!エクステリア:平子です。
DIYシリーズ第八弾です
今回は続お庭DIYです
約2年前にご紹介したこちらに裏のお庭
進化、致しました
土の部分に防草シートをひきまして
そして、、、、
じぁん
人工芝をひき詰めまして、完成です
お見事
我ながら良くできたと思います
さらに芝引きと一緒に単管目隠しも一新
単管をペイントし、冬囲の板が物置に眠っていましたのでちょうどいい長さにカットし利用
ちょっとオシャンティになりましたね
そしてさらにもう一つ
水道も増設しちゃいました
裏のお庭には水道がないく不便なので作っちゃいました
さてどうやって、水道を作ったのかといいますと、、、
表の玄関近くの水道からひっぱってきました
こんな感じで、、、
まずはおおもとの水道をとめてからおこないます
そして既存の蛇口を外して
ふたまたの蛇口をとりつけ
片方の方に塩ビパイプで伸ばしていきます
凍結防止シールもしっかつけながなのばして
増設箇所に立水栓を立てて
これにもしっかい固定し
完了です
水漏れもなく問題なく使えてます
水道工事能力も習得できました
これにて今回のDIYは終わりでございます