ツイッターにはそんな使い方もある、と知ってもらいたいので、今回はちょっとお知らせついでに投稿。
●にんにくは、食品中トップクラスのビタミンB6含有量を誇ります。ビタミンB6は体内でトリプトファンからセロトニンを作るのに必須の成分。セロトニンが欠乏すると睡眠障害や不安感・ストレス、生理不順、便秘、睡眠時無呼吸症候群、うつ病の原因にも。学習能力や記憶にも関わる大切なビタミンです。
●にんにくを食べると免疫力が活性しますが、これは白血球の内、花粉症やアレルギーを引き起こすIgE抗体を放出するTh2型とよばれる白血球の過剰な生成をおさえ、Th1型の白血球、主にNK細胞やキラーT細胞などを活性させることです。その結果、血中の過剰なIgE抗体の分泌が抑えられます。
●わたし個人の体験としては、にんにく卵黄を飲み始めた2002年10月の翌年、2003年の春は、花粉症の時期は、やはり辛かったのを覚えております。が、その次の年は、まったく症状がでませんでした。さらに、例年の10倍以上の花粉量といわれた2006年も、まったく症状が出ずに終りました。 などなど。
自分自身はこちらのニンニク製品に、たま~にお世話になりますが、普段は醤油と味醂液に生ニンニク(2,3つ切り)を数日浸したものを賞味してます。今回のツイッターを通じて、最近発見された効能なども聞けそうなので参考にしようと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「還元水」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事