2013.07月の記事から・・・
人工甘味料でも糖尿病リスク ダイエット飲料の過飲に注意 という記事から。
人工甘味料でも糖尿病リスク ダイエット飲料の過飲に注意 という記事から。
健康的、のコンセプトで次々に登場している「ダイエット飲料」。特に人工甘味料を使ったカロリーゼロ系の炭酸飲料はすっかり定着した感がある。ところが、最近人工甘味料に関する警告的な研究報告が相次いだ。
現代化学と言ってもこの程度というのは予測がつくはず。大方は企業利益優先の世の中。儲けた後は、なにかあっても責任回避の方向に進むだけ。ダイエットに有効と、だまされる消費者をどう擁護していいか。 身近に効果を信じて摂取し続ける人を多く見かけるだけに、今回のような記事に怒りを覚えます。何でいま頃?と。 実際には、商品の広告文やラベル、原材料の表示から危険を察知できる人は少ない。というか、彼ら(日本だけではない。)は数枚上と思わなくちゃ!
2021.11.10追稿
100年前のワクチン登場秘話くらい皆が知っておくべきかと。今回のコロナ劇場もその延長上にある。
追加に、こちらの現状と未来予想の記事も参考に!