午前中のお茶っこたいむのあとで 外に出たら、何やら子供たちのにぎやかな声。
黄色やピンクの帽子をかぶった小さな子供たちが下の道路を並んで歩いてるではありませんか。
急いでママを呼び、「保育園の子供たちが並んでここまで歩いてきたみたいだよ。」と教えてあげました。
元気に歩く子供たちにびっくりするやら、感心するやら、nekoさんも「レン君たちに負けてられないから、
頑張ろう!」と思いました。
早速、育苗機の中の芽だしした苗箱をハウスに並べようと軽トラに積み上げました。
アルミ製の太陽シートで覆って 緑化させます。2日もするときれいな緑色に出揃い、まさに緑色のじゅ
うたんになります。植物の力強さを感じる瞬間です。
山々も少しずつ緑色がつき始め、ところどころに山桜のピンクが散らばり、時折、山鳩が鳴く、そんな
『力強い春の息吹』が感じられる東山郷のこの頃に 保育園の子供たちの黄色やピンクの帽子が元気に並
んで歩いていく様子は とっても新鮮で うれしい風景でした。子供たちの元気をいっぱいもらったよう
で うれしくなったnekoさんは 夕方まで張り切ってルンルン気分でした。
黄色やピンクの帽子をかぶった小さな子供たちが下の道路を並んで歩いてるではありませんか。
急いでママを呼び、「保育園の子供たちが並んでここまで歩いてきたみたいだよ。」と教えてあげました。
元気に歩く子供たちにびっくりするやら、感心するやら、nekoさんも「レン君たちに負けてられないから、
頑張ろう!」と思いました。
早速、育苗機の中の芽だしした苗箱をハウスに並べようと軽トラに積み上げました。
アルミ製の太陽シートで覆って 緑化させます。2日もするときれいな緑色に出揃い、まさに緑色のじゅ
うたんになります。植物の力強さを感じる瞬間です。
山々も少しずつ緑色がつき始め、ところどころに山桜のピンクが散らばり、時折、山鳩が鳴く、そんな
『力強い春の息吹』が感じられる東山郷のこの頃に 保育園の子供たちの黄色やピンクの帽子が元気に並
んで歩いていく様子は とっても新鮮で うれしい風景でした。子供たちの元気をいっぱいもらったよう
で うれしくなったnekoさんは 夕方まで張り切ってルンルン気分でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます