ネパリ・バザーロの新商品!

2011年04月15日 | スタッフのおススメ
雨が降っています

午前中の日差しがうそのように肌寒くなってきました。

まだまだ朝晩の寒暖の差が激しい日が多いようですので、体調にお気をつけてください


それでも、世の中は夏を待たずに早くも夏物が勢ぞろいしています

今回の震災で被災され避難生活をしておられる方たちは、今すぐに着られるものが売っていなくてお困りだったのもうなずけます


あいね谷町九丁目店のお客様に人気のネパリ・バザーロさんのお洋服をご紹介いたします。



普段から心の通ったフェアトレード活動をされているネパリ・バザーロさんは、

震災直後から何度も被災地に支援に向かっていらっしゃいます。

継続できる支援が大切であることを震災前から実践されているネパリ・バザーロさんの商品にはどこかやさしさを感じます。


こちらの商品は、そのネパリ・バザーロのみなさんが手がける新商品のなかでも、
スタッフ全員が気に入ったものでコーディネートしてみました

柿渋フロントリボンブラウス グレイッシュブラウン 11,500円
手織綿キャミソール オリーブグリーン 3,855円
竹布クロップドパンツ オリーブ 9,975円

竹布は、手触りがよく、まるでシルクのようにしっとりさらっとしているのが特徴です



どれも体をしめつけず、ストレートなシルエットですので、
気候に合わせて重ね着をして楽しめると思います

いま、あいねの畑には新芽がいっぱい

ラベンダーもぐんぐん伸びてきれいですよ。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね


被災地からの商品が入荷しました!

2011年04月14日 | あいね 谷町9町目店
岩手・花巻『おいものせなか』さんの商品が届きました


キタミ小麦・発芽玄米・各種雑穀・おせんべい・菊池牧場のおいしいソーセージも

おいしいものがたっぷり

       *       *       *

関西から被災地への元気を送りたい、という思いから、消費するなら被災地からの商品を消費し、
ともに生活をすることが大切だと思います




無塩せきソーセージは冷凍で販売しております。
お仕事の帰りに、夕飯の一品に、お手軽にお買い求めいただけます




本日のチャリティカフェ、終了しました!

2011年04月10日 | 東北関東大震災
應典院さんにてのチャリティカフェが終わり、あいねに帰ってまいりました


住職が和合亮一さんの詩を朗読され、献花・献灯が行われました。

こうして祈りの市民集会に参加させていただくことで、
私たちにも、手を止めて、ひとときの静かに世の平安に思いをはせる時間を
持たせていただくことができ光栄でした。

カフェにはほんとうにたくさんの方にご利用いただきました。

今回、初めてフェアトレードに触れた方も多く、熱心にご質問してくださいました。


あいねでは、今月は4月29日(金・祝)と30日(土)、5月1日(日)……とチャリティカフェをいたします。

次回から、あいねの庭で春を探しながらごゆっくりしていただくことができるよう準備しております。


東日本巨大地震の被災者への支援は継続していくことが重要かと思います。

あいねでも、チャリティカフェを続けることで
より多くの方の心に被災地への思いを紡ぐ時間を作るお手伝いをすることができたら、と思っております。


本日は、ありがとうございました

あいねはチャリティカフェで参加します!

2011年04月10日 | 東北関東大震災
本日、

東北関東大震災「Pray from West」祈りの市民集会

というものが開催されます。


3月11日から1ヶ月の今日、東日本大震災で被災された方がたへの祈りの市民集会を行います。

地震から1ヶ月、鎮魂のために人々が集い、被災地を、そしていのちを思う…
悲しみに向き合い、祈りを捧げることの出来る時間をつくる…

「Pray from West」
311本のキャンドルで、いのちの平安を祈ろう。
2011年4月10日(日)
浄土宗應典院(大阪市天王寺区下寺町1-1-27)にて

あいねでは、チャリティカフェの設置運営で参加させていたします

11:00~ 1階でフェアトレードコーヒーや手作りお菓子、おいしいカレーをご用意して
みなさまのお越しをお待ちしております


終日いろいろな方がいろいろなことをしているのですが、

14:30~ 献灯・献花「光のかなたに、希望があふれて」

に、ぜひいらしておいただいきたいと思います。


應典院さんのお隣の花屋さんで献花する花を購入していただくこともできます。
ご自身でご用意くださったお花でもかまいません。
お花を持ってお集まりくださいませ。


では、あいねのチャリティカフェも出発いたします!

**祈りの市民集会**

2011年04月03日 | 東北関東大震災
【4月10日】東北関東大震災「Pray from West」祈りの市民集会
というものが開催されます。

3月11日から1ヶ月のこの日、東日本大震災で被災された方がたへの祈りの市民集会があります。

地震から1ヶ月、鎮魂のために人々が集い、被災地を、そしていのちを思う…
悲しみに向き合い、祈りを捧げることの出来る時間をつくる…

「Pray from West」
311本のキャンドルで、いのちの平安を祈ろう。
2011年4月10日(日)
浄土宗應典院(大阪市天王寺区下寺町1-1-27)にて

あいねでは、チャリティカフェの設置運営で参加させていただきます。

私も当日はたくさんのみなさまとともに祈りを捧げたいと思い会場にうかがいます。


詳細は、應典院さんのホームページをご覧くださいませ。
http://www.outenin.com/modules/contents/index.php?content_id=403

「救援」から「復興」への思い、阪神淡路大震災を経験された方がたの「心」を感じます。


あいね谷町九丁目店 : 原 亮子