原発、なかなか沈静化しませんね。
毎日毎日「基準値が・・・」とかやってると、ハラハラします。
現場におられるハイパーレスキューの方や自衛隊の方も大変だと思います。何か良い作戦はないのでしょうかねぇ。
この辺でも、被災地の方が入居できる貸家を募集する動きがあります。
山陰の、山の中で、かなり故郷からは離れてしまうかもしれませんが、自然豊かな環境は東北に近いと思います。
貸家情報など、早く避難所の方へ伝えてあげられますように。
自治会でも、義援金を、という話もでています。遠いところからも応援しています。
相変わらずお転婆な小雪です。
明後日の夜から、また一人で寝ることになるのに、わかってるんかなぁ・・・?
先日の夜に、山寺へ上がって。のぼりは車が通る坂道でした。
くだりは何故か、石段を降りたがるんです。
昔の石段なので、一段の巾はせまくて、急です。そこをダダダ!と駆け下りようとしたんです。
とっさに、近年ついたばかりのてすりを掴んだ私。滑り落ちる事は回避できました。
「アホか!」と激しく怒られた小雪。
昨夜、山寺に上がった時は、慎重に石段を下りて行きます。
よしよし、賢いなvと思っていたら、自分だけ先に石段を下りきったとたん、急ぎ足に。
「こら、お母さんまだ下りきってないやろ?」と言うと、「あ・・・%」
どうも、やればできる子なのに、最後で手を抜いてしまうようです% まだまだやなぁ。
にゃんこにくっつかれて嬉しい小雪(笑)
外気温はマイナス2度だけど、オイルヒーターはつけてません。