2025-01-18 今年初のブログだ。一ノ木戸神明宮で、1月14日夜行われた小正月の行事を紹介する。昔は、女正月などと呼ばれたり、藪入りと言われたりもした、1月14日から16日にかけての小正月だ。三条市では、小正月の14日夜、市内の神社では、大ろうそくを奉納する献灯祭が行われる。江戸時代からの伝統行事だ。産業と商売繁盛、家内安全を祈って、善男男女がそれぞれの氏神様に参拝する。神明宮は、拝殿を新しくして以来、火災予防などの観点から、ろうそくの奉納に替えて提灯を奉納し、献灯祭を実施している。今年度の献灯祭の様子を動画でダイジェストして紹介する。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます