2025-02-02 節分の今日は、明日の立春にふさわしいお天気だ。三条市では、法華宗総本山本成寺で日本三大鬼踊りといわれる鬼踊りが節分の行事として行われている。起源は、室町時代本成寺の僧兵と農民が力を合わせて盗賊を追い払ったという故事にならっている。以来、厄祓いの形で節分の豆まき行事として続けられている。日曜日と重なった今日は、大勢の参加者で賑わうことだろう。
ところで、明日は、待ちに待った立春だ。立春という言葉を耳にするだけで、心華やぐものを感じる。近年、暖冬暖冬とは言うが、雪国の者にとっては、厳しい雪との戦いに別れを告げ、小鳥たちがうたい、木々や草花が芽生え、生命力溢れるときが始動する季節を迎える。
立春を迎える町の様子を紹介する。
本成寺の鬼踊
粟が岳 三条市の遅場では2m近い雪がまだあるそうだ
西に弥彦山
ハーメルンの館
Do It Yourselfのイラストが描かれたポストがある一ノ木戸郵便局