この3年間で13頭ものかわいい馬たちが苦しんで死んでしまった。その馬たちの様子は目を覆うようなひどいありさまだった。馬たちは肥溜めのような場所で糞尿にまみれ、寒さに凍え、飢えて死んでいった。繋がれっぱなしで骨折し、命を落とした仔馬たちもいた。補助金目当てに世話もせずに馬を飼うネグレクト虐待者たちと、委託先を見回りもせず、十分な預託金も払わず馬を預けっぱなしにした管理者たちの犠牲になった馬たちだ。
市の担当者に証拠となる写真を見せて、虐待の事実をどんなに訴えても「虐待はなかった」と認めず、虐待者の言いわけを支持しようとする。例えば、「宮古島では昔は農耕馬だったので、外で十分運動しているため放牧の習慣もないし、N氏のような飼い方が普通だったので虐待ではない」と言い切る。農耕してる馬なの?してないでしょ!
そんなトンチンカンなことを言い張ってまで、虐待を認めない。それは彼らが、不祥事を恐れて、動物の命よりも自分と組織を守ることの方が大切だからだ。それは責任逃れと職務怠慢の何物でもない。飼育者、市と県の担当者、保存会の会員の責任あるものたちがすべきことせずに、見て見ぬふりをしたせいで、死ななくてもいい命をたくさん失ってしまったのは紛れもなく事実だ。
大型動物の馬が死んだとき、埋葬するには自治体の許可がいる場合が多く、一般的には処理業者に頼むことになる。そのためには何万と出費がかかるものだ。その場合の経費は誰が払うことになっているのだろうか?仔馬が生まれたら10万円もらえるから、妊娠した母馬を欲しがるという話があった。馬が死んだときにも支払われるお金があるのなら、死んでほしくなる輩もいるのかもしれない。そんなことを思わずにはいられない10頭中8頭、6頭中5頭という数字である。
今回の事件で、動物虐待は明確な物的証拠がある場合や現行犯でないと逮捕もできないような甘い愛護法によって、犯人たちは簡単に逃げられるようになっているのが現実なのだとはっきり知ることとなった。お手本を見せるべき役所がこれでは本当に嘆かわしい。こんな状態では、日本はイエローモンキーの集まりで、一流国家ではない!と言われても甘んじて受けるべきなのだろう。
市曰く、「虐待報道を払拭したい」とのことだが、ネグレクト虐待ではなかったと判断する理由は何なのか?!
その時々で彼らが訴えられれば、有罪判決が出る可能性は十分あることを知っておいてほしい。
長野県で起きた馬ネグレクト虐待裁判の判決文
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h1903/pdf/04.pdf#search=%27%E4%BC%8A%E9%82%A3+%E9%A6%AC+%E8%99%90%E5%BE%85+%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88+%E8%A3%81%E5%88%A4%27
以下閲覧注意
N牧場の惨状
この3年間でこの子達のほとんどが亡くなった
三番目の写真の子は翌日にはいなかったということが何を意味するか
冥福を祈ります
S牧場の惨状
やせ細った母馬とカイト君 母馬の死後カイト君に救いの手が
ママ馬とカイト君安らかに 天国では幸せに
このシンゴおじさんだけは助かって他の牧場に引き取られました
寿命を全うできるよう祈ります
市の担当者に証拠となる写真を見せて、虐待の事実をどんなに訴えても「虐待はなかった」と認めず、虐待者の言いわけを支持しようとする。例えば、「宮古島では昔は農耕馬だったので、外で十分運動しているため放牧の習慣もないし、N氏のような飼い方が普通だったので虐待ではない」と言い切る。農耕してる馬なの?してないでしょ!
そんなトンチンカンなことを言い張ってまで、虐待を認めない。それは彼らが、不祥事を恐れて、動物の命よりも自分と組織を守ることの方が大切だからだ。それは責任逃れと職務怠慢の何物でもない。飼育者、市と県の担当者、保存会の会員の責任あるものたちがすべきことせずに、見て見ぬふりをしたせいで、死ななくてもいい命をたくさん失ってしまったのは紛れもなく事実だ。
大型動物の馬が死んだとき、埋葬するには自治体の許可がいる場合が多く、一般的には処理業者に頼むことになる。そのためには何万と出費がかかるものだ。その場合の経費は誰が払うことになっているのだろうか?仔馬が生まれたら10万円もらえるから、妊娠した母馬を欲しがるという話があった。馬が死んだときにも支払われるお金があるのなら、死んでほしくなる輩もいるのかもしれない。そんなことを思わずにはいられない10頭中8頭、6頭中5頭という数字である。
今回の事件で、動物虐待は明確な物的証拠がある場合や現行犯でないと逮捕もできないような甘い愛護法によって、犯人たちは簡単に逃げられるようになっているのが現実なのだとはっきり知ることとなった。お手本を見せるべき役所がこれでは本当に嘆かわしい。こんな状態では、日本はイエローモンキーの集まりで、一流国家ではない!と言われても甘んじて受けるべきなのだろう。
市曰く、「虐待報道を払拭したい」とのことだが、ネグレクト虐待ではなかったと判断する理由は何なのか?!
その時々で彼らが訴えられれば、有罪判決が出る可能性は十分あることを知っておいてほしい。
長野県で起きた馬ネグレクト虐待裁判の判決文
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h1903/pdf/04.pdf#search=%27%E4%BC%8A%E9%82%A3+%E9%A6%AC+%E8%99%90%E5%BE%85+%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88+%E8%A3%81%E5%88%A4%27
以下閲覧注意
N牧場の惨状
この3年間でこの子達のほとんどが亡くなった
三番目の写真の子は翌日にはいなかったということが何を意味するか
冥福を祈ります
S牧場の惨状
やせ細った母馬とカイト君 母馬の死後カイト君に救いの手が
ママ馬とカイト君安らかに 天国では幸せに
このシンゴおじさんだけは助かって他の牧場に引き取られました
寿命を全うできるよう祈ります
少しでもお役になテるように、宮古馬のために寄付をしたいのですが、どのようにすればよいか教えてください。