こんばんは。いのっしー♪です。
昨年の夏から乗り始めた車は、エンジンをかけると毎日「〇月〇日、〇〇の日です。」
と訊ねてもいないのに一方的に今日が何の日かを教えてくれます。
聞いたこともない面白いものも出てくるので
物好きな私はメモをとることにしました。
一度しか言ってくれないので「えぇぇっ???なんだって??」と怖い顔で聞き返しても無駄なのです。
朝から楽しい気分になったものに
「かいわれ大根の日」や「ETの日」「愛と希望と勇気の日」「天使のささやきの日」
などがありました。
どんな字を書くの?と悩んだものに「せいれいの日」や「「ぼたんの日」「ほうの日」
などがありました。
つまらないと思ったのは「クリスマスイブ」「クリスマス」「大晦日」「元日」などです。
丸一年経ってもまったく同じことを言うつもりなのか、
1周したんだから別のユニークな情報を教えてくれるのか・・・・・
プレッシャーをかけながら楽しみに待ちたいと思います。
ちなみに4月4日を「オカマの日だね。」と10年以上も言い続けているのは主人だけです。