こんばんは。いのっしー♪です。
先日点けたままだったTVのある番組に、気が付いたら釘づけになっていました。
ご覧になった方、いらっしゃいますか?
(画像はお借りしました)
「AIでよみがえる 美空ひばり」。
没後30年を迎える美空ひばりさんのAIに、なんと新曲を歌わせるという企画です。
お顔は本物よりもちょっと面長で、まあまあかしら。。という印象でしたが
歌がとても良かったし、完成させるまでの過程が濃厚で見応えがありました。
如何にも天国から舞い戻ったという雰囲気の白いドレスのひばりさんは、
ホログラム映像ながらも細かい表情や振付がとてもそれらしい。(気がしました)
新曲の「あれから」は秋元康さんの歌詞で、
ひばりさんが、自身が亡くなってからの家族や友人やファンの方がたに
”どうしていますか?” ”ずいぶん時が経ってしまいましたね”などと語りかけるような内容になっています。
間奏にAIひばりさんが語るセリフ「お久しぶりです。あなたのこと ずっと見ていましたよ。
頑張りましたね・・・・・」も、グッときます。
なんだか女神のようなオーラに、一度だけのコンサートに訪れたみなさんが涙していました。
生前のご本人をあまりよくは知らない私まで涙が出ました。
番組内のナレーションでも言っていましたが、
亡くなった方の存在しなかった映像を勝手に作成するという行為は
世界中で問題視されているそうです。
でも、多くの方の「会いたい」という熱情がこのプロジェクトを後押ししていました。
製作側でもきっとこの放送を悩んだあげくに立ち上げ、決定したと思います。
熱狂的なひばりファンではない私が感動したのは、
この番組に関わった人たちすべてのひばりさんへの愛情と奇跡を信じる努力を
感じたからだと思います。
最新のテクノロジーは素晴らしいし「あれから」はいい唄でした。
でも、あの人の歌は 全て大好きです。
お上手だと思いますし あの方の右に出る人はいないと思います。
でも、上手だけど ところどころ好まないところがあるんです。
うまく言えませんが。。。。
あの番組も見ていました ちょっと気持ち悪かったです。
やっぱり、静かに 昔のご本人の歌が聴きたいです。
よく、今の歌い手さんが よく似た歌い方をしてる放送を見たり聞いたりすることがありますが
どうせなら 昔のを流して欲しいなぁ〜って思ってます。
私がもっと若かった頃 ずっと年上だと思っていたひばりさんが お若くして亡くなってしまい・・・・
いつの間にか 私はずっとずっと年上になってしまってます。
亡くなった人は、年を取らない。いつまでもお若いです。
でも私の中では いつもいつも年上って感じです。変ですか?
私もひばりファンという訳ではありません。
でもあの番組とあのAIひばりさんの唄には涙が止まりませんでした。
自分でもなぜだかわかりません。
実態のないバーチャルの世界の唄と映像・・・。
ひばりさんを想う方がたの「こうあって欲しい」という希望に依って作られた新曲だったからかもわかりません。
もちろん私にとってもひばりさんは年上の女性というイメージのままです。
生前のヒット曲も実はあまりよく知りません^_^;
気にはなっていたんですけど・・・。
会いたい人はいっぱいいます。
ほんの一言でも言葉を交わせたなら・・・。
考えたら胸がいっぱいになっちゃいました
ニセモノだと知っていても神々しいような・・・言葉では表現できないようなたまらない気持になりました。
そして歌の歌詞が心に響きます(T_T)
何度も見ては涙を流してる私って・・・・・。
私も会いたい人がいて、・・・・もう一度会ってみたい。そして、やっぱりAIでもいいから喋って欲しい。
そんなことを思いました。
不可能だけど叶えたい熱い想いが人にはあります。
「想い」を後押しするためのテクノロジー・・・驚くほど進化していました。
不思議な感動・・・・味わったことのない気持ちでした(~_~;)
野ばらさんにも会いたい人がおられるんですね。