common days

湖国の片隅でぼんやり暮らしています。

田園風景・・・

2021-05-21 20:55:46 | 日記

こんばんは。いのっしー♪です。

小学生の登校風景です。

いつも車の窓から田園の中を元気に歩く子供たちの写真が撮りたくて

機会をうかがっていました。

滅多に遭遇しない赤信号なので先日は慌ててバッグからスマホを出しました。

角度がちょっと残念でしたが何とか撮れましたよ。

のどかで郷愁にひたってしまいます。

 

撮る側はのんきですが、当の本人たちはそれぞれ色んな思いや困難を抱えているかも知れません。

「今日の給食は苦手なほうれん草だしよ~。」とか

「もう!お父さんだけ美味しそうなお弁当で腹立つわ~。」とか

「お祖母さんの部屋の最中、帰ったら食べちゃおう!」とか

とかとか・・・・。

そうです・・この食べ物ネタは

子供のころに私の頭の中いっぱいに詰まっていた思いです。

 

 


そんな旨い話はないです・・・

2021-05-20 20:48:25 | 趣味

こんばんは。いのっしー♪です。

昨日読み終えた本を引きずっています。

柚月裕子さんの「ウツボカズラの甘い息」という小説です。

平凡な主婦が主人公。学生時代はスタイルもよく可愛かったので

クラスの人気者で男子からもモテていましたが

結婚後専業主婦になって家事と子育てに追われる暮らしになりました。

スナック菓子が大好きなポッチャリ体型になってしまい、

徐々に外出も億劫になってきます。

そんなある日、懸賞で当たったスターのディナーショーに行ったことから

人生が大きく変わっていきます。

私としては「そんな旨い話あるわけない。やめて!冷静に考えて!」

という気持ちで彼女寄りで読んでいきました。

でも、同時進行のもうひとりの主人公は刑事なのでした。

初め遠かったふたりに心配通りに接点が生まれ・・・。

「ミステリー」と帯にも書いてあるのでミステリーなのですが、

すごい人間ドラマだな~・・・とまだ感慨に浸っています。

映像化するなら檀れいさん、堤真一さんあたりでお願いしたい。

 


光を・・・

2021-05-19 20:40:04 | 仕事

こんばんは。いのっしー♪です。

今日はこんな付録が目に留まりました。

「DIME 7月号」に付いている面白そうなライトです。

説明にあるようなイラストのトレースに使う気はまったくなくて・・・

ブログに載せる写真に・・・・

 

光を・・・・♡

 

この付録の正式名称は「LEDライティングボード」でした。

今日はこの雑誌と文庫を職場で買いました。

昨日は割引の駄菓子を買いました。

お店存続のためにせっせと協力しています。

65歳まではここに通いたい。

どうか光を・・・・♡

 


実際には言えません・・・

2021-05-18 21:27:50 | 仕事

こんばんは。いのっしー♪です。

半年ごとの定期面接でした。

毎回毎回”この半年で新たにできるようになったこと”

”これからの半年でおばえたいこと、やってみたいこと”

に答えなければなりません。

「毎回毎回、そんなにネタがあるわけないやん。」が皆の本音なのに

苦しみながらも何かを絞り出しています。

みんな立派です。

 

私はこの半年でさらに店長の心無い言葉からメンタルを守ることをおぼえたし、

これからの半年でもっとスムーズに右から左に受け流す技を磨きたい。

 

 

毎年、いちごと桃は外せないスタバのフラペチーノです。


3分の計りかた・・・

2021-05-17 20:44:43 | 日記

こんばんは。いのっしー♪です。

もう梅雨入りとは驚きました。

梅雨入りしたばかりなのにもう明けるのを待っている私です。

 

先日カップ麺を作るのにタイマーをセットしたら同僚にウケたと申し上げましたが

わざわざスマホのタイマー機能を使うところが意外だったとのこと・・・。

私の大雑把さを知っている彼女だからでしょうか。

ちなみに何でもきっちり派のA型の彼女がカップ麺にタイマーを使わないことが

私にとっては不思議です。

A型彼女「時計見てたらわかるやん。」

私「時計見るの忘れてもタイマーだったら音で知らせてくれるやん。」

A型彼女「そんな丁度ぴったりに食べなくても大丈夫やって。変わらへん。」

私「そんな怖いことでけへん・・・・・」

これは永遠に分かり合えない感じのテーマかも知れません。

 

でも今日同じ質問をした同僚の答えには二人とも驚きました。

彼女はタイマー代わりにずっと電子レンジを使っていました。

最近ようやく100均のタイマーを購入したそうです。

家族に「あれ!レンジに何か入ってんの?」と言われながら

「ちゃうちゃう!3分計ってるだけ~。何も入ってないよ~。」と

7年か8年言い続けてきたそうです。

いつも顔を合わせている同僚たちですが

カップ麺の話題で意外な面を見てしまいました。

 

写真がないブログは寂しいので・・・

「これ買って来て!」と主人に送った画像です。

文字よりも正確に伝わります。