![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3e/e7871e89ec13144c94d7d1ccce55e8b9.jpg)
今年の3月に行ったTAKA 10thANNIVERSARY Live に観覧応援にお越しいただいた方々に、
感謝の気持ちを何か渡せないか、、、という思いから、
でも僕に出来ること、作って渡せて喜んでもらえそうなもの、、、なんて無いというか、
撮影した写真に関することでしか出来ないなって思って、
その結果、いままで撮った風景写真を、
観覧からの帰路の荷物にならないようなサイズで
写真によるカレンダーとして、全員にお渡しするようにした。
後日、
そのカレンダーに何かしら反応というか、あるかな?
ってちょっと思っていたのだけれど、ライブの感想やご意見はいただけたのですが、
カレンダーに関することは、それ程には無く(笑)。
観覧に来られた方の性別・年齢も良い意味で幅が広かったので、
たとえば花の写真だけとか、美しい風景の写真のみとか、カッコい感じな被写体とか、
偏らずいろいろな情景の写真を何枚もピックアップして、
あーでもない、こーでもない!と選んではまた差し替えするという作業をしながら
作成したのだけれど、「万人受け」するような風景写真12枚は、
自分が撮る写真ではその構成は難しいな、
というようなことは作成しているときから思っていたし、
5月は昨日まで都内のカフェで写真展示を行ったいたので、
最近もちょっとそんなことを思っていたりした。
で、記念ライブでそのカレンダーをお渡ししてから、
2か月が過ぎた最近に次のようなことが。
まず、
「え?来年のカレンダーじゃないの?!」って。
・・・・いやぁ~、、、、(;^_^A。
僕は、3月開催のイベントでお渡しするカレンだーだったので、
「2024年4月から来年の3月まで」の仕様のカレンダーにしたのだけど、
来年の1月からのカレンダーだと勘違いされている方が居るとは(>_<)
説明不足ですみません、、、、。
そしてもう一つは、
「12枚の写真の中で、5月の写真が一番良いし気に入っている」と
直接言ってくれた方が。。。
今日のblogの見出し写真がその5月のカレンダー。
パッと見て花の(花畑のような)写真なのだが、
これは女性の方が好まれたり受けると思って選んだのだけれど、
「良い」と直接言ってくれたのは男性で、それがまたなんだか嬉しい。
そして、女性は花などの写真を好むとか受けるとか安易に思ったり、
そういう固定観念的なものが自分にあり、それは写真の展示や
写真を販売(売ろう)としたときに、無用だったり邪魔になることがあって、
気を付けていこうというか、観てくれる人の性別や年齢を気にし過ぎるより、
自分自身が好きな、良く撮れている、と思ったものを、
どうぞ、これです!って自信を持って出していかないと、、、て思った。
とは言え、これからも迷いながらいろいろやっていくんだろうけれどね。
何か行う度に、迷ったり悩んだり試行錯誤をするのなら、
その都度、しっかりと迷い悩みやっていこう。
そうしたら、そのうちに、、、いつかは、、、うーん。
ま、そんな感じでやっていくよ
※※※ブログ記事はここまで、これより下はTAKAのinformationになります※※※
≪ TAKA NEXT LIVE ≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/63c7decbd6d1e457634f3d26e62d705a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/195b3fc8c108e19e5df56565e183908e.jpg)
(注1:出演者に一部変更がございます 注2:雨天時は中止となります)
TAKA の音楽活動と写真撮影・写真展示等の総合スケジュールは
ここをクリックしてください。
👆このblog内のスケジュールの記事にリンクしています👆
※※※ TAKA 各SNS ※※※
・X (旧 Twitter )
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~