![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/5779bd8f16840a1e8e806d772080b05f.jpg)
暑い暑い暑い!今日は海の日!祝日!!
音友まじんがぁ~さんが主催するイベント
「ジョイフルコンサートvol.34」に出演させていただきました。
そして、
ななななな~んと、満員!っていうか超満員!!。
こんなにも暑い気温の中を、有難いことです。
で、今回、裏テーマとしたわけではないだろうけど、やっぱり7月のイベントなのでが、
まじんがぁ~さんと僕とで、昭和曲のカバーが近いところをついてくるのが、
ウケるというか痺れる。夏はやっぱり、サザンやチューブの世代だもの。と、勝手に納得。
TAKAは4組中3組目としてステージに登場。
今思ったが、3組目(トリの1組前)の出番って非常にめずらしい。
~セトリ
01 君と海の情景(作詞 TAKA / 作曲 池田敬二)
02 栞のテーマ(サザン楽曲カバー)
03 恋するカレン(大瀧詠一楽曲カバー)
04 砂浜(杏里楽曲カバー)
05 Dive in to The Blue
06 まっ赤な太陽(美空ひばり楽曲カバー)
07 ピーマン
感想・・・・
1曲目は、夏唄でのセトリを組みことがあれば、
まず1曲目に選ぶ曲が「君と海の情景」。
演奏時間3分台の楽曲でシンプルな構成は、
1曲目として耳馴染み良いだろう、と僕は思っている。
作曲は音友であり共犯の盟友 池田敬二氏。
2曲目は、毎夏恒例、サザンチャレンジ。
必ず夏の時季に1度は、弾ける弾けない関係なくとにかくサザンの楽曲を
セットリストに入れる! と、とてもこだわりを持ってやっているのだが、
今年は前々からやってみたかった「栞のテーマ」をやっちゃいました。(;^_^A
サザンは人並みに好きですし、桑田さんは同郷(茅ケ崎市出身)だし、、、
でもそれだけのことでこの毎年チャレンジをやっているわけでなく、
まあ、そのうち機会を設けて、ブログに書きましょうかね。
3曲目は、
夏唄と言えば、、、、ラブソング、、、ラブソングと言えば失恋、、、。
そう夏の唄には失恋が良く似合う。←勝手にそう思っている。
ということで、
シンプルな失恋ソングをチョイスする、と言えば、
「恋するカレン」がやはりピッタリで、何より楽曲は秀逸だし、
あとは僕の演奏と歌唱の問題か、、、それが一番の問題だ(;^_^A
4曲目は、静かな夏唄を。「砂浜」この曲も名曲だと思うよ。
もっと練習して、披露する回数を増やしていきたいかも。
5曲目、穴があったら埋めて欲しい的な、とっても恥ずかしさ溢れるオリジナル楽曲。
もし、二十歳前後にはギターを弾いていてオリジナルを唄っていたなら、
夏唄としてこんな調子ぶっこいた曲を書いただろうな、ってことをイメージして書き上げた曲。
若いときじゃないと、出来ないこと、言えないこと、書けないこと、ましてや唄わないことを、
盛り込んで勢いで書き上げた楽曲だけに、、、、いやぁ、数年ぶりにやってみたが、
相変わらず本当に恥ずかしかった。
6曲目は、僕が生まれる前の昭和の夏唄と言えば、この曲かなって思います。
5曲目のどうしようもない勢いをそのままに、暴走気味の弾語りになってしまった(>_<)
7曲目は、予定外の「ピーマン」。
でも正直マンネリだし今回は「ピーマン」はやらずに、
昭和の夏唄で終えようと思って「君の瞳は10000ボルト」を行うつもりでいたが、
予定している自身のステージ時間の終了が近づいてきており、不慣れなカバー楽曲よりも
演奏しなれた「ピーマン」を、演奏前の口上は無しでスパッとやってしまった方が良い、
という判断で、結果いつもどおり「ピーマン」を。
演奏を終え、挨拶をしてステージを降りて、スマホの録画ボタンを切るとき、ちょうど30分から
31分になるところだったので、ジャスト30分でのステージだったようで、
ピーマンで正解だったと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/4af6cdfb393e50b0204b6cdc7e579117.jpg)
☆このライブの全出演者(出演順・敬省略)
まじんがぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/38/f987a660bb8b94a03994a2693ab730f7.jpg)
つくし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/24/4e17b9fc6b2853593800a6a378100558.jpg)
TAKA ONE'S STATION
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/8ee47fdf85f136d6c9b4cc3cdc9b8d01.jpg)
マカロニほうれん草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/1c11eb8216caf6d7825c341fa7de16e5.jpg)
観覧にお越しいただいたみなさん、
出演されたみなさん、
会場のこひさまコーヒーさん
ありがとうございました(^^)/
~~ブログ記事はここまでです。
これより下記は、TAKAの活動のご案内となります~
ソロワンマンライブ告知動画
TAKA 10th ANNIVERSARY として
初のソロワンマンライブを行います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/ce4fd6b50c9882d82c7c071006c56388.jpg)
音楽活動の詳細と風景写真集等の販売店のご案内はこちらから
総合スケジュール 2023年7月~
※※※ TAKA 各SNS ※※※
@NOZOMITAKA2
・フェイスブック
TAKA 音楽 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
TAKA 写真 活動用 Facebookページ ←こちらをクリック
つなぐ・ひびく・おんがくプロジェクト Facebookページ
::::::::::::TAKA ONE'S STATION NOZOMI :::::::::::::::::
~blog 断崖に咲く向日葵のように~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/2a48f1ebb2323409e6a8378cd505e2fb.jpg)