現場仕事は昨日まででしたが、今日は溜まったデスクワークや
メールの返信など、年内案件を終日事務所でこなしております。
12月30日ともなると世の中静かなもので仕事がはかどっています。
(のせいか、いつもより長編ブログです)
そんな流れでブログも更新、最近似た感じの内容が続きますが、
施工実例をあげる→ご依頼が増える→施工実例をあげる→ご依頼が…
と、おかげさまでこういったありがたい流れが続きております。
3階建て戸建て住宅の2階リビング階段へ後付けのドアを取付け
それでは2021年最後の更新、昨日29日施工ほやほやの実例です。
今年はこの施工例ブログをご覧いただいたお客様から、
特に今冬は寒さ厳しいせいもあるのでしょう、
本当に多くのご相談やご依頼をいただきましたが、
そんな一年を締めくくるにふさわしい仕事納めとなりました。
当ブログをきっかけにご依頼いただいた、東京都大田区のお客様宅
リビングの寒さ・暑さ対策・エアコン効率の向上とお子様の危険防止のため
階段口2ヶ所それぞれに後付けの引戸2枚を取付けさせていただきました。

壁に設置されている赤丸の照明スイッチやモニターの干渉を防ぐため
そして、パネル引戸と壁のすき風を抑えるために黄丸の「木枠をまず設置」
そして木枠は近似の「クロス貼り仕上げ」、その後に「引戸の取付工事」
当店ではこの3つの工程を店長自身が施工するため
工事人数が最小限、時間のロスがなく、低予算を実現しています
もっと言うならば…
事前の打合せ・現地調査から、施工後のこのブログの作成までも
店長自身が一貫して行ない経験しておりますので
この案件に関するパターンはほぼ全て把握しております。

壁から離してレールを取付けするため、天井に補強板を取付けしました。
※下地強度が確保できる場合は補強板は設置しません、またT型補助金物で代用する事もあります。
対応は状況によりケースバイケースで現地調査の時点で打ち合わせをして正式に決定いたします。

パネル式間仕切り|タチカワブラインド プレイススウィング
アウトセット納まり・ソフトクローズ機能付き・一列レールにパネル2枚仕様
フレームカラーPL-800(マットホワイト)・D-73デザイン
採光窓3段は上段クリアー・中段下段フロスト調 最近人気のあるデザインです。


1mm単位のオーダーで天井から床までをスッキリとカバーします。
天井吊りの構造で開閉が軽く非常にスムーズです。
※床には厚さ3mmのフラットガイドレールが付きます

3階へ上がる左パネルの左側面には巾木の厚さ相当の「モヘア」を取付けしてすき間風を防いでいます。
また同じ場所には照明のスイッチがあり、ちょうど避けるように計算した寸法の枠を設置しました。
間仕切りドア(引戸・折戸)の施工例一覧はこちら
ご興味のあるお客様はお気軽にご相談ください
平川インテリアのインスタ
最新情報や施工事例を掲載しています
平川インテリアWEB
出張エリア
川口市・さいたま市を中心に埼玉県・東京都・千葉県エリア
メールの返信など、年内案件を終日事務所でこなしております。
12月30日ともなると世の中静かなもので仕事がはかどっています。
(のせいか、いつもより長編ブログです)
そんな流れでブログも更新、最近似た感じの内容が続きますが、
施工実例をあげる→ご依頼が増える→施工実例をあげる→ご依頼が…
と、おかげさまでこういったありがたい流れが続きております。
3階建て戸建て住宅の2階リビング階段へ後付けのドアを取付け
それでは2021年最後の更新、昨日29日施工ほやほやの実例です。
今年はこの施工例ブログをご覧いただいたお客様から、
特に今冬は寒さ厳しいせいもあるのでしょう、
本当に多くのご相談やご依頼をいただきましたが、
そんな一年を締めくくるにふさわしい仕事納めとなりました。
当ブログをきっかけにご依頼いただいた、東京都大田区のお客様宅

リビングの寒さ・暑さ対策・エアコン効率の向上とお子様の危険防止のため
階段口2ヶ所それぞれに後付けの引戸2枚を取付けさせていただきました。

壁に設置されている赤丸の照明スイッチやモニターの干渉を防ぐため
そして、パネル引戸と壁のすき風を抑えるために黄丸の「木枠をまず設置」
そして木枠は近似の「クロス貼り仕上げ」、その後に「引戸の取付工事」
当店ではこの3つの工程を店長自身が施工するため
工事人数が最小限、時間のロスがなく、低予算を実現しています
もっと言うならば…
事前の打合せ・現地調査から、施工後のこのブログの作成までも
店長自身が一貫して行ない経験しておりますので
この案件に関するパターンはほぼ全て把握しております。

壁から離してレールを取付けするため、天井に補強板を取付けしました。
※下地強度が確保できる場合は補強板は設置しません、またT型補助金物で代用する事もあります。
対応は状況によりケースバイケースで現地調査の時点で打ち合わせをして正式に決定いたします。

パネル式間仕切り|タチカワブラインド プレイススウィング
アウトセット納まり・ソフトクローズ機能付き・一列レールにパネル2枚仕様
フレームカラーPL-800(マットホワイト)・D-73デザイン
採光窓3段は上段クリアー・中段下段フロスト調 最近人気のあるデザインです。


1mm単位のオーダーで天井から床までをスッキリとカバーします。
天井吊りの構造で開閉が軽く非常にスムーズです。
※床には厚さ3mmのフラットガイドレールが付きます


3階へ上がる左パネルの左側面には巾木の厚さ相当の「モヘア」を取付けしてすき間風を防いでいます。
また同じ場所には照明のスイッチがあり、ちょうど避けるように計算した寸法の枠を設置しました。
間仕切りドア(引戸・折戸)の施工例一覧はこちら
ご興味のあるお客様はお気軽にご相談ください

平川インテリアのインスタ
最新情報や施工事例を掲載しています
平川インテリアWEB
出張エリア
川口市・さいたま市を中心に埼玉県・東京都・千葉県エリア