ども。
みなさんお久しぶりです。
2軍の従軍記者です。
昨年末に記事を書いてから早数ヶ月.....
途中 何度か記事をアップしようと思ったんですが、今日は日が悪いし、明日本気出して書く!
そんな事が繰り返されてるうちに年を越してしまい、もう2014年に突入して、2月も中旬ですよ、奥さん!
このままダラダラやってると、ホントに今年2014年も終わってしまいそうなので、やっと本気を出しますよ。ホントに。いいんでしょうか?
で、年明け1本目の2軍ライドは、犬飼掲示板に書き込まれていた、八幡浜のNさんの「2月9日(日曜日)に八幡浜市日土町で第39回ふるさと祭り」に参戦してきました。
当日朝10時に宇和町の運動公園に集合。今回は急だったので参加メンバーは2軍からは吉田のREDさんと従軍記者の自分の2人だけです。
当日は快晴。やっぱ晴れ男だからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/2b0a50258443bb66ae0969416f2216fc.jpg)
宇和から八幡浜へ降りていく長いトンネルの前で一度止まり、これからの長い下りに備えて準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/f376e6e82180e81d38b344051902517c.jpg)
トンネルを2つ下って、途中の駅「双岩駅」でも小休止。下りが続くとやっぱり、まだ時期的に寒いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/f2c75530be5172281d8728463de20dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/b994de2eaf74b20f79bf71ef8454691d.jpg)
下る途中にあるコンビニまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/09e595e40af4db8188ec4912e87f1700.jpg)
やっと下りきって八幡浜市街に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/b467e5941939322749c6c22c970deb89.jpg)
八幡浜の中心街を横切って、今回の目的地「日土町(ひづち)のJA支部で開催されてる第39回ふるさと祭り」会場へここから数キロ先を目指して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/aba74864cf5078a167232222e5a01651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/fdfc23f115b018f63d928e39e3f396da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/f81118fac5bd7ee0db518c26a041981d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/f83967d2e81cc8ce23b9dc7097e6b434.jpg)
八幡浜の中心街を抜けて山沿いの峠を越えてる途中で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/1b9f353eb6f1c8504f819848db6e339d.jpg)
ここからちょうど八幡浜市街が見下ろせます。
1軍のタロやんブログ内でお馴染み、イケメンにもかかわらず、ヘン顔作りに度を超した情熱をみせてしまうあの方の職場も見下ろせます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/05948a265f88408c051264eef7855a2b.jpg)
と、ここで休息してたら脇の階段から、自転車を担いで登ってくるおじさんと遭遇!
クラシックな自転車乗ってられてるんですね。古い自転車を家の周りに何台も置いてるイータンが居たら話がはずんだと思いますよ。写真を撮らせていただきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/eb/7f8f88371cdebff60d169ba10e10f754.jpg)
走ること数十分、ついに会場のJA西宇和日土出張所へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/d3d764dd8c9c9288090941086b12b323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/b84ec4ce7cd9ffc1fa5e0c7b3d604c5a.jpg)
自転車で会場に到着すると、何処からか 自分の名前を呼ぶ声が~
あの声は犬飼掲示板に今回のイベントを書き込んで誘って下さったNさん!
居ました~!たこ焼き焼いてる姿も板に付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/7dcfba43e0700b570ecee6d8de2ccffc.jpg)
自転車を駐車したら後で、このたこ焼きも買いにきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/d69ef27353cca44efbfca342c0693ee0.jpg)
さて、もう一人 われらが犬飼自転車からはS君がこの会場に出張でお店を出して来ているという情報を得ているんですが、何処にいるのでしょうか?
いました!みきゃん君のオレンジ色自転車ジャージもテントにかかって我々をお出迎え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/a8667c17204c830ef5ffcff4ecdcff7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/7a2a99678cdcfaebd7032fbd84d0b3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/ad6f8c1510c2cd7d87cf9793ee6d7169.jpg)
せっかく日土ふるさと祭りに来たので、会場内にもちょっと入ってみますね。子供達の書いた楽しそうな絵も展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/d2f3fbc50e1545112cc02b797eeee49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/4037ab654660135f609f979c794b2061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/44832ca0752ce98a6d19ebce60250041.jpg)
現地で昼食のうどんを振る舞ってもらったり、話し込んだりしていたらあっという間にそろそろ帰る時間になってきました。楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/d6bcc51104f0da0274e016be21fc0bca.jpg)
そろそろ帰り支度をしていたら、アノ方々が~ 1軍のタロさん達がやってきましたよ!
え? この裏手の山岳コースの出石寺へ行ってきたの? 俺達はもう帰るんだけどな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/66db5febc4d0ea3e88979889eca51bf0.jpg)
午後3時を過ぎて日が影ってくると 気温が下がり肌寒くなるのでそろそろ帰ります。
行きは宇和町から八幡浜へは基本下りだけど、帰りは当然登りがほとんどです。
標高200メートルちょいをゆっくりと、来た道を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/3016c23a64f9ad8c1996dc2c30426c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/8ffce3e25f4f2b82b5fda4c7bb82d14c.jpg)
やっとトンネル前まで登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/98ee148c6b241b9d7f4272102f000f20.jpg)
やっとトンエルを抜けて、宇和町へ入り平坦な道路へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/62f6945395f0e81946b6372f8cb78841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/108d1771096a80ea8a32053b3ec63f4d.jpg)
ゴール手前の宇和町卯之町駅でアンパンマン列車が止まってたので記念に川の対岸からパチリ! 距離が離れてるから見づらくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/d94ff7d2b976cb4761d3edfcec7f5b87.jpg)
出発地点のゴール、宇和町の運動公園へ到着。やっと戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/343c1b4e8fa536f06216b4aecc923929.jpg)
今年はわたくしこと2軍の従軍記者も、もっと更新するようにがんばります~!
次回も、不定期更新だけどよろしくね。
みなさんお久しぶりです。
2軍の従軍記者です。
昨年末に記事を書いてから早数ヶ月.....
途中 何度か記事をアップしようと思ったんですが、今日は日が悪いし、明日本気出して書く!
そんな事が繰り返されてるうちに年を越してしまい、もう2014年に突入して、2月も中旬ですよ、奥さん!
このままダラダラやってると、ホントに今年2014年も終わってしまいそうなので、やっと本気を出しますよ。ホントに。いいんでしょうか?
で、年明け1本目の2軍ライドは、犬飼掲示板に書き込まれていた、八幡浜のNさんの「2月9日(日曜日)に八幡浜市日土町で第39回ふるさと祭り」に参戦してきました。
当日朝10時に宇和町の運動公園に集合。今回は急だったので参加メンバーは2軍からは吉田のREDさんと従軍記者の自分の2人だけです。
当日は快晴。やっぱ晴れ男だからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f8/2b0a50258443bb66ae0969416f2216fc.jpg)
宇和から八幡浜へ降りていく長いトンネルの前で一度止まり、これからの長い下りに備えて準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/f376e6e82180e81d38b344051902517c.jpg)
トンネルを2つ下って、途中の駅「双岩駅」でも小休止。下りが続くとやっぱり、まだ時期的に寒いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/f2c75530be5172281d8728463de20dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/b994de2eaf74b20f79bf71ef8454691d.jpg)
下る途中にあるコンビニまで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/09e595e40af4db8188ec4912e87f1700.jpg)
やっと下りきって八幡浜市街に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/b467e5941939322749c6c22c970deb89.jpg)
八幡浜の中心街を横切って、今回の目的地「日土町(ひづち)のJA支部で開催されてる第39回ふるさと祭り」会場へここから数キロ先を目指して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/aba74864cf5078a167232222e5a01651.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d6/fdfc23f115b018f63d928e39e3f396da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/f81118fac5bd7ee0db518c26a041981d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/f83967d2e81cc8ce23b9dc7097e6b434.jpg)
八幡浜の中心街を抜けて山沿いの峠を越えてる途中で小休止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/1b9f353eb6f1c8504f819848db6e339d.jpg)
ここからちょうど八幡浜市街が見下ろせます。
1軍のタロやんブログ内でお馴染み、イケメンにもかかわらず、ヘン顔作りに度を超した情熱をみせてしまうあの方の職場も見下ろせます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/05948a265f88408c051264eef7855a2b.jpg)
と、ここで休息してたら脇の階段から、自転車を担いで登ってくるおじさんと遭遇!
クラシックな自転車乗ってられてるんですね。古い自転車を家の周りに何台も置いてるイータンが居たら話がはずんだと思いますよ。写真を撮らせていただきました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/eb/7f8f88371cdebff60d169ba10e10f754.jpg)
走ること数十分、ついに会場のJA西宇和日土出張所へ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/d3d764dd8c9c9288090941086b12b323.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a8/b84ec4ce7cd9ffc1fa5e0c7b3d604c5a.jpg)
自転車で会場に到着すると、何処からか 自分の名前を呼ぶ声が~
あの声は犬飼掲示板に今回のイベントを書き込んで誘って下さったNさん!
居ました~!たこ焼き焼いてる姿も板に付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5b/7dcfba43e0700b570ecee6d8de2ccffc.jpg)
自転車を駐車したら後で、このたこ焼きも買いにきますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/31/d69ef27353cca44efbfca342c0693ee0.jpg)
さて、もう一人 われらが犬飼自転車からはS君がこの会場に出張でお店を出して来ているという情報を得ているんですが、何処にいるのでしょうか?
いました!みきゃん君のオレンジ色自転車ジャージもテントにかかって我々をお出迎え!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9c/a8667c17204c830ef5ffcff4ecdcff7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5a/7a2a99678cdcfaebd7032fbd84d0b3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/ad6f8c1510c2cd7d87cf9793ee6d7169.jpg)
せっかく日土ふるさと祭りに来たので、会場内にもちょっと入ってみますね。子供達の書いた楽しそうな絵も展示されてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/40/d2f3fbc50e1545112cc02b797eeee49f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/4037ab654660135f609f979c794b2061.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/44832ca0752ce98a6d19ebce60250041.jpg)
現地で昼食のうどんを振る舞ってもらったり、話し込んだりしていたらあっという間にそろそろ帰る時間になってきました。楽しい時間はすぐに過ぎてしまいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/69/d6bcc51104f0da0274e016be21fc0bca.jpg)
そろそろ帰り支度をしていたら、アノ方々が~ 1軍のタロさん達がやってきましたよ!
え? この裏手の山岳コースの出石寺へ行ってきたの? 俺達はもう帰るんだけどな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/66db5febc4d0ea3e88979889eca51bf0.jpg)
午後3時を過ぎて日が影ってくると 気温が下がり肌寒くなるのでそろそろ帰ります。
行きは宇和町から八幡浜へは基本下りだけど、帰りは当然登りがほとんどです。
標高200メートルちょいをゆっくりと、来た道を上ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/58/3016c23a64f9ad8c1996dc2c30426c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0f/8ffce3e25f4f2b82b5fda4c7bb82d14c.jpg)
やっとトンネル前まで登ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/98ee148c6b241b9d7f4272102f000f20.jpg)
やっとトンエルを抜けて、宇和町へ入り平坦な道路へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/62f6945395f0e81946b6372f8cb78841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/108d1771096a80ea8a32053b3ec63f4d.jpg)
ゴール手前の宇和町卯之町駅でアンパンマン列車が止まってたので記念に川の対岸からパチリ! 距離が離れてるから見づらくてすみません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/77/d94ff7d2b976cb4761d3edfcec7f5b87.jpg)
出発地点のゴール、宇和町の運動公園へ到着。やっと戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/343c1b4e8fa536f06216b4aecc923929.jpg)
今年はわたくしこと2軍の従軍記者も、もっと更新するようにがんばります~!
次回も、不定期更新だけどよろしくね。