見出し画像

市川稔の米(マイ)情報

SlowFood

2006冬季オリンピックが行われたトリノ。

ここで「スローフードショー」が開催されるので視察しました。

スローフードとはイタリアの田舎街で始まった運動です。

日本でのスローフードの解釈は本家とはかなり異なる印象を受けました。

日本の「食」はかなりグローバルになっていますね。
世界中から輸入しています。それはそれで食を豊かにしてくれています。

ただ、物事には限度というものがあります。

食の自給率を上げようと政府も取り組んでいますがかなり難しいでしょう。

この問題は生産側の問題より消費側の問題だと小生は思うからです。


そういう意味ではスローフード運動は良いですね。

地域の伝統的な食を守ろうというものです。

それにしても大変多くの人でびっくりでした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

市川 稔
スローフード
日本は極めて便利な国です。コンビニは24時間営業だし、電車は時間通り運行される。

日本中どこに行っても同じようなサービスを受けることができます。



これはこれで素晴らしいことですが、それぞれの地域の特徴や伝統的なしきたりや「食」というものが薄くなってしまいました。



イタリアは日本と比較すればかなり残っていますが、そのイタリアで危機感もってSlowFoodの運動しているのです。



日本の伝統的な「食」を大事にしたいものです。
杉村 敏夫
直感がいいです!
http://www.subaru25.com
スローフードの記事、私も興味がありタイムリーでした。有難うございます。直感がいいのです。
0559
さすが~
北のアザラシさん、すごいですね。舌を噛みそうなワインの名前。ワイン大好きですが飲み専門で名前はほとんど分かりません。

市川特派員の現地からの報告、しばらく楽しめますね。
北のあざらし
ああ憧れのスローフード葡萄酒
ピエモンテ州なら 「GAJA の バルバレスコ(見つけ次第、安かったら買いでしょう)」

「ジャコモ・コンテルノ の バローロ」



トスカーナ州なら「ビオンディ・サンティ社のブルネッロ・ディ・モンタルチーノ」





スーパータスカンと呼ばれる素晴らしいワインたち。

「サッシカイア」「ルーチェ」←このあたりは有名

「テヌータ・ディ・トリノーロ(これが一番高いかも)」



飲む期会があれば是非どうぞ。

スローフードの国の自慢のお酒です。

でもサシカイアとルーチェはちょっとアメリカ風で違和感有り。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事