市川稔の米(マイ)情報

地方経済は良くないと言うが

地方経済、景気は良くないと言うが。

日本の全体景気は後退曲面を迎え将来を悲観する声が多い。

成熟経済とはそういうもので大きな成長を望むことが贅沢というものだろう。

地方経済良くないと言うが良い面だってたくさんある。

家は土地の上に建つ。都市部は土地が高いのでローンの大半は土地台を払うことに。
地方は土地代安いので住宅価格は安い。
豊かな生活が出来るのだ。

地元でとれる食品を食べれば安上がりだし今の言葉ならフ-ドマイレージは極端に少ない。

地魚を食べれば安いし新鮮だ。

もちろん米を主体にした献立。

逆説的に見ればそうして節約生活をすれば経済はさらに縮小するということになりますが。

1泊3500円のホテルで迎えた朝そんなことを思った。


福島にて。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

えびはら
金が増えて物が増えた。という事が
成熟するという事であるのならば確かに
日本は成熟しました。

しかし、いまだ思考の大部分が経済至上・手段と目的を履き違えている人間が非常に多いという部分においては上記の未成熟国家とさしたる違いは無いでしょう。

上記の例にある富山県が今までの日本を牽引してきた経済至上に変わる新たな豊かさを提示出来ていますでしょうか?多少金銭的に余裕があるただの地方都市ではありませんか?

地域固有の資源を生かし、精神的に健全に
幸せ感溢れる生き方を得る事は経済的困窮の要因が存在する限り不可能で、それは経済的に高い成長があるか若しくは高止まりする事によってようやく手に入れられるものなのです。

イギリス等、列強各国が今までどれほど汚い事をやって成熟した文化を手に入れたかという事を思い起こして頂ければ御理解頂き易いかなと思います。

僕は日本においては地方・農業のある場所からそういう人間の営みに必要な本質的に成熟した文化が作り出せると考えています。それを適える為にはまず経済なのです。人が寄り集まらない場所には何も生まれませんので。
市川 稔
成熟化社会か?
えびはらさん

日本は成熟した経済か?

これは比較論なので。

北朝鮮と比較したら。
中国と比較したら。
ケニアと比較したら。
カナダと比較したら。
ドイツと比較したら。
南アフリカと比較したら。
ブラジルと比較したら。
ペルーと比較したら。

日本は成熟している方だと思いますよ。

地方経済は確かに良くない。

家はあり各自クルマは1台でパートにしても皆働いている。
兼業で農業もしている。

富山県など典型ですがけっこう豊かな生活しています。

悪いところみればキリがないが良い面もある。

見方はいろいろでよいのでしょうが。


えびはら
日本は経済が成熟したのでしょうか?
首都圏だけが先進国で地方は発展途上国という
ムラのある成長で成熟したのは首都圏だけ。
地方は購買意欲はあるものの所得の低さにより購買を抑えられているのが現状でしょう。

世界で最も成功した社会主義体制が改革によって崩され、社会主義のぬるま湯に慣れすぎ改善能力を身につけてこなかった地方発展途上国は自己改革できずに降下率を上げつつある。

現状はそんなところでしょう。

>地元でとれる食品を食べれば安上がりだし今の言葉ならフ-ドマイレージは極端に少ない。

地産地消の流通体系は整っていないしフードマイレージが低くとも輸入食材の方が安上がりである事は全く変わっていません。そもそもフードマイレージでモノを選ぶ消費者は存在していません。

仕事が無いから仕事のある地域に若者は移住し、地方在住者は所得が低いが為に余裕が無く豊かさに気づく事無く食いつぶす事を考える。

そういう現状をしっかり認識しなければ適切な対応は取れない訳です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事