飲食業を産業にする!
ロイヤルの創業者は強い想いでそう語っていました
貧しい時代
百貨店にあった総合食堂
総合というだけあり、なんでもあった
子供はお子様ランチに喜び
オムライスやスパゲッティなども人気だった
ファミレスが登場したのは1970年代半ば
郊外、広い駐車場、大きな窓、清潔、接客の新しさ
ハンバーグ(目玉焼き、ポテトフライ付き)にライス
480円でした(消費税はない)
ちなみにその時代、ライスの盛りは300gが普通で大盛無料
団塊の世代が所帯を持った時代
ニューファミリーといわれた時代
そのファミレスも長い長いデフレ時代を迎え疲弊しました
お客様の年齢構造も変わりました
ずっと飛んで現代は?
若い創業経営者がその時代に必ず現れます!
栄枯盛衰
いつの時代もそうです
ラーメンチェーンでも成功している会社が何社もある
成功の鍵は
チェーンの場合は誰でも出来る作業の標準化が求められます
職人がいないと出来ない業態とは異なります
居酒屋チェーンが大成功した時代もありました
メニューの数には驚きました
今、それを維持するのが人手不足もあり大変苦労しています
ラーメンチェーンでもメニューの幅を広げてゆくと苦労します
本社、テストキッチンでは素晴らしいものが出来ますが、店舗でそれが変わらず出来るかとなれば話しが変わります
成熟した時代
顧客はメニューの多さで店を選ぶものではない
今日は何を食べようか?
最強の1品を提供している店に顧客は足を運ぶ
個人商店の繁盛店とはやり方が変わります
牛丼チェーンはメニュー増やしてお客が増えるかといえばそうではない
オペレーションも複雑になり
現場に負担がかかりうまくいかない
おむすびだって1品を極めれば成り立つ
この記事を読んでそんなことを思った
デイリー新潮
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事