コンビニの半分は倉庫になる。
ジャパネットたかた創業者が語る
日経ビジネス
コンビニはまだ増え続けている。
で、増え続けた結果どうなるか?
ある一定以上は要らないわけでありまして。
コンビニ経営も店が近くに増えれば増えるほど1店舗あたりの経営は大変になるわけでありまして。
予想として、
コンビニの半分は倉庫になる。
おもしろい。
増え続ける通販の商品を届けたり、受け取りに行ったりというわけか。
コンビニ経営、すぐ近くの話し。
小生の会社の近くに知り合いの社長が経営しているコンビニがあります。
サンクスを経営している。
ご存じのように、サークルケイ&サンクスはファミマに経営統合。
サークルケイ&サンクスは約6500店舗ありますが、1500は閉店か他に、約5000店舗はファミマに転換の予定とか。
ファミマに転換する準備をしているのですが・・・
すぐ近くの新しい道路にファミマ建築中。
経営者募集の看板がつい最近までありました。
あれ、すごく近い(450m)しどうなるのかなと思っておりました。
「結局、ウチでやることになった」
サンクスを経営しているオーナーが450mの中で2店舗ファミマを経営することに。
御社がやらなければ他のオーナーを探す
そういうことになればやらざるを得ない。
ユニクロの通販。
コンビニ受け取りはセブンだけだったが、ローソン、ファミマもOKになるそうです。
一人暮らし、仕事で昼間自宅に居る時間が少ない、あるいは休みの日に宅配に来た人に会いたくない。
いろんな理由がありますが、コンビニ止めは増えるだろう。
コンビニから近くは配達ということもありえるだろう。
コンビニの外食化
日本のコンビニも「イートイン」コーナーを併設する店を増やしている。
買って、クルマの中で「食べる」人が多い。
イートインコーナーでスマホ充電しながらスマホ画面見ながら「一人」で食べる(むなしいが)
ファミレス深夜営業ほぼ全滅。
マックからも客が流れ、ミスドからも客が流れ。
なにせ、コンビニは5万店もあるのだ。
コンビニに客を奪われた外食・小売りランキング!1位マック、2位は?
コンビニは消費生活者には便利なものですが、将来を考えるのも頭の体操としておもしろい。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事