市川稔の米(マイ)情報

価格競争のゆくえ(牛丼編)

牛丼の老舗を自認する吉野家。

かつて、牛丼といえば吉野家だったが業界の地図が変わりました。

ゼンショーが展開する「すき家」が業界トップ。

松屋も含めて牛丼戦争は続く。

牛丼で会社大きくなりましたが、各社さまざまな業態の店を展開している。

M&Aも積極的に行ってきた。

ホームページを見比べるのもおもしろい。


吉野家

すき家

松屋


2012年に入り様相が変わってきました。

安売り戦争で顧客を引き付けたが、それがあたりまえになると客数は落ちてくる。

売上とは客数×客単価だから単価を下げていれば売上も落ちる。

仕入(フードコスト)を下げなければ実現できない。

米相場は平成22年産が底だったのでこの影響も大きい。

打つ手が成功していた日本マクドナルドも2012年は既存店売上も苦戦。


こういう日常の食というものは景気に敏感に反応する。


日本経済は景気後退局面に入っている。


これはかなり深刻な話しです。


吉野家が牛丼並盛250円の店を展開するという。


日経ニュース


これはいろいろな意味を含んでいると小生は見た。


380円で販売している牛丼と同じものを250円で売るという。

原点帰りでメニューを絞り、設備も運営費もローコストで行う。



それにしても250円とは安いですねぇ~。


日本経済のゆくえと共に気になります。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事