市川稔の米(マイ)情報

都会から地方へ

人が集まるところ


お金を使う、お金がまわる

生産するところ

サービス業のようにその場で付加価値生み出すもの


国境を越えてお金が移動するもの


国内で言えば、


農産物など典型ですが、


おコメなどその典型ですが、


過疎に悩む地域で生産されたおコメを都会の人に食べてもらいお金に換える



小生の会社のひとつの役割にそういうことがあります



大東亜戦争時代に出来た食管法

戦後も長いことその法律でやっていた


矛盾だらけでおかしなことになりましたが、


一つだけ役割果たしたことがある



おコメを政府が高く買い上げて、都会から地方にお米代としてお金を循環させたことだ


これで地方は豊かになった面があります



小生の会社で北海道の生産者から直接玄米を買う



人口減少に悩む地方からおコメを買ってお金の循環を果たす




自社の金儲けという観点ではなく、もっと大きな役割というか



企業活動通じて社会のお役に立つという考え方



そこに存在理由がある



そういう考えで取り組むと好循環になると思う





追記

好循環の逆は?

悪循環






追記2

この度の大雨被害は過去に例がないほど

被害に遭われた人にお悔やみ申し上げます

日本列島に住むということは自然災害と向き合うということか


jiji



yahoo japan ネット募金

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事