「ドラッグストア」が増えたと感じませんか?
薬局チェーンとはちょいと違う。
立地は一流のところより、家賃が安い、2流、3流のところに出店している。
食品スーパーは食料品に特化しているので、家庭雑貨、化粧品、医薬品などは扱っていないところが多い。
ドラッグストアは、市販薬、化粧品、雑貨がメインだが、食品を増やしています。
食品でも、手間の掛かる、生鮮や総菜はほとんどやっていない。
売場面積に対して従業員の数が少ないのが特徴。
店舗小売業では、従業員一人あたりの売場面積というのも大きな指標のひとつです。
市販薬は利益率が高い。
食品関係をスーパーより安く販売することにより集客の目玉にしている。
じわじわと、食品スーパーからシェアを奪っている。
消費生活者がうまく使い分けしている。
消費は低迷する中、ドラッグストア業界は売上を伸ばしている。
お米もドラッグストアでかなり売られている。
利益率高い商品と低い商品を上手に組み合わせて販売することを「商品ミックス」と言います。
生活者からみた場合、自分の生活圏の近くに店が出来れば利用することになります。
ドラッグストアは住宅地のそばに店を出すことで顧客に近づいているともいえるでしょう。
M&Aも積極的に仕掛けて、イオン系の「ウェルシア」が業界1位になりました。
規模の利益を求めているのでしょう。
上位は拮抗しているので、今後のM&Aで変わる可能性高いです。
ここにも、ECの影響が出る、出ていると思います。
店舗販売、無店舗販売、有店舗とECの組み合わせ。
業界の垣根が低くなっています。
気が付いたら競争相手が変わっていた。
そんなことが普通に起こるようになりました。
業界動向
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事