goo blog サービス終了のお知らせ 

市川稔の米(マイ)情報

イライラしないこと

クルマを運転していると、他車の動きも気になることがある。

高齢者と思われるドライバーでもおかしな動きをすることがある。


狭い日本そんなに急いでどこへ行く


そんな標語が昔昔ありました。


渋滞しているのに、クルマの列が詰まっているのに、先へ先へ行こうとする輩。


高齢者にも、女性も。


女性ドライバー(女性とひとくくりすることはごめんなさい)に多いのは自分のことしか考えていない。


平気で押し込んでくる、曲がってくる、出てくるみたいな。




電車の乗り降り。


大勢の人が歩く歩く。


そういう時に普通はぶつからないように気を付けて歩くのだが・・・


わざとぶつかるヤツがたまにいる。


そんな日本人はほとんどいなかったのだが。



ようするに、



イライラしている人が増えたのでは?



自分に「イライラ」するのは一番よくない



他人に「イライラ」もよくない



世の中の現象に「イライラ」してもどうにもならない。



気持ちを平常に保つ



これ、すごく大事なこと。



少々のことでは動じない


他人は自分の思い通りにはならない


過去と他人は変えられない



未来と自分は変えられる




イライラしないこと



こんな記事がありました。




セレンディピティ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事