人間ドックをやっています
15回目くらいかな
身長170のはずが169という
年取ると縮む・・・
こういうのがいいそうだ
「加齢によって特に落ちやすいのは、脊柱起立筋や腸腰筋、大腿四頭筋といった姿勢を保つ筋肉。むやみな筋トレをするよりも、この筋肉を意識して動かし、鍛えることで、姿勢が安定します。姿勢を整えるのに、長時間の激しい運動は必要ありません。
体重はそれほど変わっていない
66㎏くらい
目と耳の検査
毎年ひっかかっている
視力落ちているので眼鏡が合わなくなっているから替えないと
耳は高音聞こえにくい
悪口やひそひそ話は低い声だから年寄りにも聴こえるから注意ですよ(笑)
腹部、超音波で医師が診る
新しくなったMRIの機械
腹部、脳も
両膝が具合悪いと云ったので両膝もMRIで検査
胃カメラと大腸カメラもやるので
わたしの場合、腸内空っぽにするのに時間掛かかる体質のようで
検査前日、検査食というレトルト食品、あるいは食べても大丈夫というもの教えてもらっているが
前々日、夕飯を少しにし
前日は朝から食べ物一切口にしない
夜もお腹空いて眠れないということもない
意外と平気なものだ
たまに「絶食」するのはよいと思う
普段、食べすぎだから・・・
とにかく水分たくさんとってと云われているので
水をたくさん飲んだ
当日、下剤を飲み始めたのは10時30分
以前は2リットル飲まされたが今は500mlくらい
コップ7分目くらいを10分かけて飲む
40分くらいか
3時間ほどかけて腸内空っぽにして
胃カメラ、大腸カメラは同時に行う
鎮静剤使うので意識ないうちに終わる
終えてからしばらくボーっとしている
専用部屋で休んでから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/5d6fd92f9d8dd014b1cd05a9d9b180ca.jpg?1668903132)
医師から説明を受ける
再検査するものあるが、とりあえず深刻なものはない
これで古希を迎える準備(^^)/