市川稔の米(マイ)情報

プライドがじゃまをする

こういう言葉が頭をよぎりました

Chat GTPに聞いてみました


プライドがじゃまするとは?
ChatGPT:
「プライドがじゃまする」という言葉は、自己の誇りや自尊心が過剰に働くことで、人間関係や物事の解決がうまくいかなくなる状況を指します。ポジティブな意味でのプライド(自尊心や自信)は成長の原動力になることもありますが、ネガティブに働くと以下のような問題が生じることがあります。

具体的な例

  • 謝れない
    • 自分が間違っていると分かっていても、謝ることが「負け」だと感じ、素直に謝れない。
  • 助けを求められない
    • 自分のプライドが邪魔をして、他人に助けを求めることを恥だと感じてしまう。
  • 他人の意見を受け入れられない
    • 自分の意見が正しいと思い込み、他者の助言や指摘を素直に聞けない。
  • 素直になれない
    • 感謝や愛情、謝罪などの感情表現を「恥ずかしい」と思い、伝えるのをためらう。

背景

プライドが邪魔をする原因には、失敗を恐れる気持ちや、自分の価値を守りたいという防衛本能が関係していることが多いです。特に他者からの評価を過剰に気にする場合、プライドが強くなりがちです。

対策

  • 自己理解を深める
    • なぜその場でプライドが強く出てしまったのかを振り返る。
  • 視野を広げる
    • 他者の意見を「自分を攻撃するもの」ではなく「学びの機会」と捉える。
  • 失敗を恐れない
    • 謝ったり助けを求めたりしても、自分の価値が下がるわけではないと理解する。


あなたは最近プライドが邪魔をしたと感じた瞬間がありましたか?それとも、特定の状況について話したいことがありますか?


以上


ホンダと日産、経営統合破談のこと

企業文化が違いすぎると部外者からみても

今の時価総額では日産はホンダの五分の一しかない

でも、プライドは高い

宣伝で技術の日産と謳っていますが、自社が言うのではなく、まわりがそう評価するならともかく、自分で言うものではないでしょう

小生は日産に頑張って欲しいと思っている

しかし、クルマ屋はよいクルマ、欲しいと思ってもらえるクルマを出してユーザーから評価してもらってなんぼの世界です

クルマは長く使うものです

5年あるいは10年、15年経過する時の評価というものがすごく大事

クルマに詳しい業界人に聞くとトヨタの頑丈ぶり、壊れにくさ、部品の供給、アッセンブリーでなく、単体の部品供給してくれるなど群を抜いているといいます

メインマーケットの北米、中国で評価落として売れなくなり、販売奨励金増やして売りさばく
するとリセールバリュー悪くなり負の連鎖となります
もちろん、業績も急降下します

日本国内ではディーラーが泣いているでしょう

売れるクルマがない
車種が少ない

三菱からのOEMでの軽EVでは売れても利益とれないでしょう

小生など、一番最初に乗ったクルマはお下がりのスカイランGTだったので思い入れ強い

父は昭和42年にセドリックを購入した


EVでは世界初の量販車出したのにその後はサッパリ

プライドでは生きていけない

ひとりの人間としても同じ



こんな短編小説も


短編小説 日産さんの婚活】 「本当に嫌だわ、こんな若造と会うなんて…」 40歳の女性・日産さんは、高級ホテルのラウンジで、深いため息をついた。 目の前には、経産省くんの紹介で渋々会うことになったホンダさんが、緊張した面持ちで座っている。 日産さんは、かつては美しく、誰もが憧れる存在だった。流れるようなボディライン、スポーツも万能、その全てが男たちを魅了し、数え切れないほどの求婚者が列をなした。あの頃は、どんな男だって選り取り見取りだった。 しかし、いつしか日産さんは、その美しさに驕り、高飛車になっていった。 男たちを見下し、自分にふさわしい相手などいないと、次々に求婚を断り続けた。 そして、気づけば、周りにいた男たちは皆、他の女性と幸せな家庭を築いていた。 あのスーパーエリート豊田くんはスバルさんと愛を育み、やんちゃ坊主のダイハツくんや日野くんを子育てしつつ、マツダさんともたまに逢瀬を重ねながらも順調な家庭を作っていた。 「日産さん、今日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございます。」 ホンダさんが、深々と頭を下げる。 「別に、暇だったわけじゃないわ。経産省くんに無理やり頼まれただけ。」 日産さんは、そっけなく答える。 ホンダさんは、若くて、ハンサムで、しかも、莫大な資産を持つ、まさに婚活市場で最も価値の高い男の一人だった。 日産さんのような、年老いて、落ちぶれた、低賃金の女など、本来なら相手にする必要もない。 しかし、経産省くんの強い要望で、仕方なくこの席についているのだ。 「あの、失礼ですが、日産さんは、最近、あまり調子が良くないと伺いましたが…」 ホンダさんが、恐る恐る切り出す。 「なんですって!?あなた、私の何を知っているっていうの?!」 日産さんは、ヒステリックに叫んだ。 「いえ、その…市場の評価を推察しまして…」 「市場の評価ですって!?あなた、私の本当の価値をわかっていないのね!私はね、昔はそれはそれはモテたのよ!あなたみたいな若造にはわからないかもしれないけど、私には、他の女にはない、歴史と伝統があるのよ!」 日産さんは、まくし立てるように話す。 ホンダさんは、ただただ、圧倒されていた。 「あの、日産さん、僕は、あなたの過去の栄光を否定するつもりはありません。ただ、今は…」 「今はですって!?今は何よ!?私は今でも、十分に魅力的よ!あなたには、その魅力がわからないっていうの!?」 「いえ、そういうわけでは…」 「もういいわ!あなたみたいな、何もわかっていない若造と話しても、時間の無駄よ!」 日産さんは、そう言い放つと、バッグを掴んで、席を立った。 「日産さん、待ってください!」 ホンダさんが、慌てて追いかける。 「何よ!?まだ何か言うことがあるの!?」 ホンダさんは真面目な顔で答える。 「あのう、経産省くんのメンツもありますし...あなたが変わり、あなたが私の言う事をきちんと聞いて慎ましく生活できるなら、私の家庭にいれてあげてもよいんですが...」 日産さんは真っ赤な顔で鬼の形相になっていた。 「あなたは女を見る目が!ない!あなたあのソニ子と最近つるんでるって聞いたわよ。あなたの家庭なんて入りません!私はフェアレディなのよ!?わかる?フェ・ア・レ・ディ・!」 「あの、経産省くんには、僕からうまく話しておきますから…」 「あら、そう?それは助かるわ。じゃあ、私はこれで失礼するわね。」 日産さんは、高飛車な態度を崩さず、そのまま去っていった。 ホンダさんは、その後ろ姿を、呆然と見送るしかなかった。 「まったく、ひどい女だったな…」 ホンダさんは、小さく呟いた。 「経産省くんには、日産さんから断って席をたったと伝えておこう」 そして、日産さんは、再び、一人ぼっちの婚活市場へと戻っていくのだった。 経産省くんの仲介もむなしく、彼女のプライドは、誰にも、そして、何にも、救われることはなかった。 以前は体目的で同棲していたフランス人イケメンも、最近は羽振りが悪いようで付き合いも悪くなってきた。 彼女は、自分の価値を、過去の栄光にしか見出せなくなっていたが、自らの価値を高く評価し、対等な関係を持てる、一方で金払いの良い都合の良い男を探していた。 一方、ホンダさんは、この一件で、改めて、自分の価値を再認識した。 「ホンダさん、あんなの相手にしてたら株が下がるところだったよ!人を見る目があるね!」 日産さんと絶縁したことで、多くの知り合いからホンダさん株が上がった。 日産さんは、少ない賃金と資産を取り崩し、また高級化粧品や服に浪費していた。 そう、いつか自分の言う事を聞いてくれる白馬の王子様が現れると信じて。 完



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事