市川稔の米(マイ)情報

自主MD

MDという単語はご存知ですか?




マーチャンダイジング



merchandising(MD)


Wiki



コトバンク



ファーストリテイリング


この、FR社の解説が的を得ているかな↓


マーチャンダイジングとは、「商品計画・商品化計画」の意味です。お客様に商品を買っていただくために、商品の企画・開発や調達、商品構成の決定、販売方法やサービスの立案、価格設定などを、戦略的に行なう活動のことです。

適正な数量と価格で、適切な時期と場所に供給できるよう、戦略を立てて実行する人を、マーチャンダイザー(MD)と呼びます。



小売業にしても、メーカーにしても、中間流通にしても同じ。



独自のものがない会社は選ばれなくなる。



販売手段がネット販売になっても同じ。


独自MDが無ければ価格競争になる。



無印良品、ユニクロ、ニトリ、セブンイレブンにしてもそうだ。


中小企業でも同じです。



飲食業は自主MDです。


ウチの味、当店のメニュー、製造販売業。


どこでも買えるものを販売しているのでは差別化できません。


自販機で買えるものは利便性だけ。


夏なら冷たい飲み物、冬なら温かい飲み物。


タバコはどこで買っても同じ価格。


以前は自販機が主流だったが、未成年が買えないようにしたので絶滅しました。

今や、たばこはコンビニの主力商品であり、売上構成比は圧倒的第一位。

ヤフーニュース

24時間営業、コンビニのブランドとは無関係で価格も同じだからどこで買っても同じ。



これが、自主MDの正反対の商品。



お米がダメなのは、


産地・品種・年産


という3点セットがあるから。




それを脱したところが生き残る。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事