市川稔の米(マイ)情報

社会悪?

人々の生活に深く溶け込んでいますね。

いつでも開いているコンビニは大層便利なものです。
顧客も、若い男性主体から幅広くなってきました。

日本最大の米ユーザーもコンビニチェーンでしょう。

その米調達をめぐり、最大手のチェーンは手をつけました。

米問屋の機能に対する費用を逆オークションにかけたのです。

従来の費用の半分以下になったようです。

完全に下請け的取引になりました。

米は指定するが在庫リスクはとらない。
米問屋は現金仕入(入荷後7日以内振込み)で在庫を持ち、掛け売りで販売。

異物が混入していればすべて精米工場の責任。

専用ラインに専用精米機も条件。

共に栄えるという発想はありませんね。ついて来れるところがあればよいという考えでしょう。

なにか勘違いしているのではありませんか?

これを横暴と呼ばないでなんと云うのでしょうか?


日本人には相手を慮る(おもんばかる)配慮というものがあった。

強者の論理で、強いものが勝つ。

立場の弱い者をいじめるというのは

      卑怯

というもっとも軽蔑された表現を使われたものだ。

強い会社ほどそこを考えて欲しい。

もう一つ。

コンビニは雑誌の販売も一番ですね。

ポルノ雑誌も販売しています。

子供も自由に入れるコンビニで、いとも簡単に成人雑誌が手に取れる国なんてありません。

こういうものを規制しないで放置しておく方も悪い。

せめて、東京都だけでも条例でそうして欲しいなぁ~
いやいや、東京ではなくてなにもない地方の街の方が深刻かも知れない。

巨大企業になったコンビニは

社会に与える影響はものすごく大きい


自主的に販売を自粛するべきではないでしょうか



売れるから販売するのでしょうが、売るものを選ぶのは売り手である会社の都合であり、方針です。

売らないで欲しい。

利益をどんどん計上し、会社の財務体質をよくする。
それが一流会社の条件ではありますが、社会的影響を考えて欲しい。

一流の会社とは

尊敬される会社

ではないでしょうか?


二つの例を挙げましたが、これで尊敬される会社になるのでしょうか?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

komikomi
先日はお疲れ様でした。イヤハヤ、参加人数の多さには驚きました。



文脈からの抜粋ですが”下請け””横暴””卑怯”等インパクトある言葉が並んでいますがな~~んとなく帰り際に考えていたんですが・・・



イワユル公官庁発注の入札で1円入札って言うのをよく聞きますが、日本の巨大企業は公官庁レベルの規模と思えばある意味納得なか?と。



スタート価格も激安だったそうですが、この価格レンジで入札する方もする方ですから両者ある意味オバカなのかも??



ただし、某チェーンのこの後の展開を思えば自前で農地、農家囲い込み、専用施設建設とロハス的発想に近い状態で動く事を考えればそこに絡む為の先行投資としての割り切りも必要かもしれませんね。



たた、ド短期で見てたら馬鹿馬鹿しいですが、そこは企業間の思惑もあるでしょうから一概にノンとは言えないかもね??

市川 稔
行き過ぎた資本主義
競争が努力をする源だとは思います。



世界を見回してみると、人口3億人に達するアメリカが圧倒的な経済力で、世界の警察を自任しています。



日本はアメリカと同盟を結んでいる国ですね。



アメリカ型資本主義が日本を巻き込んでいると思っています。もちろん良い面もありますが、行き過ぎた資本主義の結末はどうなるのだろうと心配になります。



アインシユタインが日本を訪れた際に、いつかこの国が世界の手本となる時期が来ると予言したそうですが、今の日本を見ると(?)が点灯します。



でも、そうなる予感もあります。



まだまだこの国もすてたもんじゃないと・・・。



hiro
競争
おはようございます。2日間も勉強会の雛壇でお疲れ様でした。私も含めて参加者全員大変良い勉強が出来たと思っております。ホントにどこまで行くのでしょうか?横暴に見えますが、相手も「誰かと(国内だけではない)競争しているのだから、負ける訳には行かない」と言う理屈だと・・・。しかし・・・、これはどこまで行ってもキリが有りませんね。相手も同じ事をする。すると又別の事を編み出さなければ成らない。その繰り返しで、進歩や、進化と言うより、ただ変化しているだけのような気がします。横暴なのか、努力なのか解りませんが、その結末は、歴史が証明していますね。只、誰にも止められない。「競争」や「格差」は有っても良いという考え方が、勝っています。行き過ぎをどこまでとするか?残念ながら、人間には決められません。「道」と言う「美学」は、資本の論理の前に消えてしまいました。大方の人々がそれを指示しない(良しとしない)時が来るまで、続くのでしょうか?私は反対方向に行きたいと、思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事