今日も、お昼少し前 国上山に出かけました
山に登った後、家に帰ると大体は眠くなります
コタツで寝ていると、電話のベルが…
出てみると騒ついている気配が …
もしもし と言うと (´・Д・)」俺!
まだ夢心地なのでよくわからない
(´・Д・)」 タイヤパンクしたので小屋へ行ってタイヤ持って来て !
と その人は言う
(´・Д・)」 小屋 と言った時点でやっと
電話の主は親方からと確認しました
小屋まで車で30分です
車を運転しながら考えてみると
私が 寝ぼけていたせいもあり、さっきの電話の声は
親方の声でもあり、そうではなかったような感じもあり
あやふや
でも本人であることは確か!
でも 俺って 言ってたし
私でもこんなふうだから高齢の方はもっと心配です
電話の声だけではわかりにくい感じ
合言葉も決めておかないと!
そんなこと考えながら、会社までタイヤを届けて来ました
後で 聞いたら
私の声もチョット変だったと言っていました
俺俺詐欺には、くれぐれもお気をつけくださいね
経費的に、黒電話の基本料金の分が携帯の方に、
どのくらいの割合で反映されるかだと思います。
長話が掛る様(身内・友達)ですと残していても良いかもと思います、
不要電話を避けたいであれば、携帯のみで良いですね、
携帯も長電話は高くなりますからね、
色んな角度から検討された方が良いと思います。
基本は安く・便利良くです。
今日もお元気にお過ごし下さい。
そうなのですか
黒電話だんだん少なくなりますね
前から 止めようよ と言われているんですが
私がもうチョット待って! と言っています
料金もかかることですし辞めることに、今傾きました
^ ^
私の方は、紅葉の落葉絨毯がありませんので、
桜吹雪絨毯のみで我慢しています。
自然は怖いですが、文化・景色などで贅沢な面もありますね。
黒電話を止めている方は多いです、携帯が高いですが利便性も高いですから、
黒電話が少なくなっています。
おれ俺詐欺撲滅で、オール携帯にとはならないでしょうか?、(笑)
>信用度が高まる・・・?
良く分かりません。
いつかは、携帯のみになるかも判りませんね。
私も考える事が多いです。
のめり込まない様にご注意ですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
masaさん、桜吹雪も良いですね
春の桜と秋の落ち葉は2度も楽しめます
自然が一番贅沢ですね
私も黒電話辞めることを考えています
あまり使うこともないです
かかってくるのはセールスのようなものばかりで…
かかってこなくても不便を感じません
黒電話を置いておくと
何かの時に信用度が高まるのでしょうか
最近考えることが多いです
落葉の絨毯、しかもカラー付き、贅沢なご気分でしょうね、
私は春に、桜吹雪の絨毯を1回だけチャンスがあって歩いた時があります、
贅沢な気分でした。
さらさんも同じよなご気分で歩いて居られるでしょうね。
最近の電話は、文化が発達し過ぎて、悪用されているのが残念に思います、
後は自分の選択の電話応対が大事になって来ると思います。
携帯は、必要な人を登録しますので、掛かって来た時に名前が出ます、
登録以外は名前が出ませんので、体良くお断りする。
家の黒電話も名前が出る受話器を使うと良いと思います、
我が家の受話器は相手番号は出ますが、名前までは出ません。
仰られる通り、嫌な世の中になって来ました。
何か工夫をしなくてはいけませんね、
例えば、
電話の経費を計算して携帯だけにするとか、
さらさん、名案を考えて教えて下さい。
自分が防御しなくてはいけない世の中になって来ました。
頑張りましょう。
今日もお元気にお過ごし下さい。
平日に家にいるとそのような電話がかかってきます
家族がいると騙しにくいのではないでしょうか
私は騙されない と思っている人の方が引っかかりやすいみたいです
sakeさんも、どうか気をつけてくださいね
親方、この絵文字(´・Д・)」に、ほぼ似ています
暫くこれにしておきますね~
落ち葉の絨毯の上を贅沢な気分で歩いています
(^o^)/
掛かってくる電話は最近信用できませんね
どれが良いのか悪いのかわからないですね
どれを信用して良いものか
用があったら自分でかける以外ないのでは…
masaさん
嫌な世の中になって来ましたね
いろいろな電話ありますね
夜中の電話はワン切りです。本当に誰なんでしょう
昔は話を聞いていましたが
もう今は騙されないようにセールスと分かると
いりません と言って電話を切ります
いつだったか
おめでとうございます御当選されました
と電話が掛かってきました
それは、いりません と言うと
え~ どうしてですかぁ~???
と言われたことがありました
kyokoさん、気をつけましょうね
なべさんもやはりそうでしたか
親方も必ず最初 オレだけど… です
そう言えば私も ワタシ と言いますね~(~_~;)
今さら名前を言うのも気恥ずかしいですしね(-。-;
まだ体験したことはないけど、高齢になったら掛かってくるものなのでしょうか。
まさか自分は引っかからないと思うけど、そういう人が危ないとよく言いますよね。
タイヤとか、小屋だから分かったけど、現金だったら・・・と思うとコワイですよね。
親方のセリフの絵文字が面白いです。^^
私の中で、親方の顔がこの絵文字で定着してしまいそう。
紅葉が綺麗ですね、
又その落葉で出来た待望の紅葉・黄葉の絨毯、
素晴らしいです、此処を歩くさらさんが羨ましいです。
俺って誰?、から俺俺詐欺の誘いがあったのかなと思いながら、
読んでいますと親方様からでした、
最終的には何事も無く終わって良かったです、
寝起きの時の電話で、思い込んだら危ないのですね。
俺俺詐欺に掛らないPR有り難うございます。
注意しなくてはいけません。
合言葉は良いですね。
今日もお元気にお過ごし下さい。
娘の名前を読み間違えた電話がかかってきました
私は本当の読み方を知らないようなので
「そんな子はいませんが・・」と切りました
今も昔もいろんな電話がかかってきますね
携帯の普及で一般の電話はセールスが多くなったし・・
非通知も困りますね
夜中にだれがかけてくるんでしょう
電話がブロックしてくれますが・・(^^)
私には兄と弟がいるのですが、父と私を含めて電話で話す前に必ず「あ〜オレ」とか「あっ、。。ですケド」というクセがあるそうな
言われてみれば確かにそうかも(笑
危なかったですか
母も引っかかりところでした
次々と手口を考えていますよね
この前警察よりきをつけるようにと
注意の電話がありました
その電話さえも最初疑ってしまいました
sakurabanaさんも
くれぐれもお気をつけください
sakurabanaさん
心配してくださってありがとう(*^_^*)
私でも、声があやふやに聞こえたので風邪をひいたとか言われたら信じてしまいますね
いっこうに被害が減らないですね
kaoさん、いい人も沢山いますが悪い人もいます
くれぐれも気をつけてくださいね
確かに彼らは役者以上に上手でしたです
自分はかなりシビアな方だと思ってたのですけどね~^^
親方さんで良かったです(^^)v
引っかかりかけたという
キジかと思ってビックりしてしまいました・
親方様で良かったです~。
合言葉決めておかないとですね、
本当に。それにしてもよかったです~;;