八重桜がたくさんの小手毬のように咲いていました。
花びらが地面を覆い、影が面白い模様を作りだしました。
枝ぶりに目が留まり パチリ!!
背景に玉ボケを入れて (*^^*)
来年はもっと早く新宿御苑の八重桜に会いに行かなくては (^_-)-☆
アイリス
八重桜がたくさんの小手毬のように咲いていました。
花びらが地面を覆い、影が面白い模様を作りだしました。
枝ぶりに目が留まり パチリ!!
背景に玉ボケを入れて (*^^*)
来年はもっと早く新宿御苑の八重桜に会いに行かなくては (^_-)-☆
アイリス
4月22日、写友5人と新宿御苑にて撮影会 (*^^*)
八重桜は見頃を過ぎていましたが、ハンカチノキが満開でした。
ハンカチノキ
花言葉 「清潔」
白いハンカチのように見えるのは2枚の苞(葉の変形したもの)です。
この苞に包まれてつけ根の部分に花のかたまりがあります。(ネットより)
満開のハンカチノキを前にどう撮ったらいいのか悩みながらの撮影でした。
背景に八重桜のピンクを入れてみました(*^^*)
ハナミズキも見頃を迎えていました。
100mmマクロにて撮影
ハナニラ
アヤメ
次回も新宿御苑での写真をアップしますね(^_-)-☆
アイリス
4月16日、写友5人と昭和記念公園にて撮影会。
平日だというのに満開のチューリップ目当ての人が大勢訪れていました。
青いムスカリ、赤、黄のチューリップのコラボ (*^^*)
山野草ゾーンで出会った花たちです (^^♪
白いカタクリ
チゴユリ
イカリソウ
明日は新宿御苑で撮影会です。八重桜も見納めでしょう。
ハンカチノキが見頃を迎えているそうです。
次回アップしますね (^_-)-☆
アイリス
4月8日、雪と雨が降る中でのO先生撮影教室となりました。
4月だというのにホントに寒い一日でした。
ちょっとわかりにくいですが、雪が写っています (*^^*)
昭和記念公園のチューリップはまだこれからが楽しみな咲き具合でした。
お天気の良い日に再度訪れたい!と思っています。
一年前の今日、写真ブログ「虹彩の窓」を始めました。
この一年、カメラ片手にいろいろな場所を訪れ、いろいろなお花と出会い、
写真を通して写友との出会いもありました。
今日、ブログ2年生になりますが、これからも楽しいフォトライフを
過ごしていきたいと思います。
「虹彩の窓」をこれからも気軽に開けて頂けたら嬉しいです (*^^*)
アイリス
城山のかたくりの里では いろいろな山野草、桜、桃の花も咲いていました。
ほうき桃
白、ピンク、赤のほうき桃が満開でした。枝ぶりが名前のとおりほうきのようです。
御殿場桜
花弁の微妙なグラデーションが綺麗でした。
菊咲イチゲ
キブシ
ショカッサイ
明日は月に一度のO先生の撮影会です。天気予報では午前中は雨
さらに寒さも厳しく大変な一日になりそうです。
アイリス