グータラ節

人生のターニングポイントを迎えたぐうたら主婦と犬が苦手な愛犬シルクの
  信じられないような怠惰でのんきな生活・・・!

記憶喪失

2007-01-11 01:59:24 | Weblog
<
45過ぎたら備忘録をつけよう!


来週からだとタカをくくっていた・・・・・

韓国語のレッスンが今日からあるんですってよ~
 
え~らいこっちゃ、え~らいこっちゃ。。。


ただいま午前1時半・・・

テキストどこいったのかしら~

あら、ワタクシ・・・
辞書、持ってたかしら~
 

山ほど出てた宿題って・・・ナニ  


何でも探し物から始めなければならない、この性格・・
言い訳させたら日本一!

ヨッピー(友人:ヨン様信者:おやじ自転車愛用で時速40㌔)に聞かなかったら危うく無断欠席で廊下に立たされるとこだったわ・・ 
・・・・・しかもヨッピー、当然ながら宿題終わってるし、おやつも持ったって・・・・・キィ~ッ 

残念ながらな~んにも覚えてないので今日もマッコリ飲んで寝るっ・・・許して 



1月9日に。。。

2007-01-10 00:15:32 | Weblog
通信簿が悪かった子も・・宿題の日記が終わってない子も・・書初めの乾いてない子も・・ささ、

学校生活へもどろうぢゃないか~

・・・・・頼む、静かな伊勢丹を返して 

家の大掃除がまだ終わっていない・・
気にしない・・
気にしない・・
洗濯機の中に脱水したまま入れっぱなし・・
気にしない・・
気にしない・・
今年2回目のお散歩はオーレに寄ったのさ。
この服、買ったの。
どよクールだろ
また、オーレちゃんにふられちった・・ 


今年もダメ子はこんな感じで生きていきます

おっと~、「24」のDVDが着たぞ。
おこたにもぐってマッコリ飲みながら観ようーっと。

今年1番のシアワセである バ~イビ~ 
・・・アタマワルソデR!

恐るべし・・マッコリ

2007-01-09 02:39:43 | Weblog
TVで唐沢寿明がお勧めした虎マッコリを夫が買って来たので、一家の大黒柱である夫の身に何かあっちゃぁイカンと自らの肉体を投げ出してワタクシが・・・・・
お毒見
して差し上げた 

あら、美味しいざんす!

日本酒を薄いカルピスで溶いたみたい・・・ 


<
           


夜中にトイレに4回起きる事も無く昼までザ・爆睡 

今日はここまで 

七草粥とすきま風♪

2007-01-08 03:00:14 | Weblog
坂の上にある小さなアパートの4階・・・
昨日、我が家は強風による轟音と揺れとすきま風で散々だったのぉ~ マズ~シサニ~マケタ~
TVでやってる建て直し企画・ドリームハウスって喧嘩売ってんのかしらね、あん 

・・・・・・・・・・おぉ~ん←悔し泣き 


昨朝、七草粥を出したら、夫が「独立して家を出て行った娘が羨ましい。これもう食べなくていいんだもんね」ってゆーのよぉムキーッ

ふふっ、今朝は一草粥にしたるすずしろオンリーでね  
築25年は経つ我がボロアパート・・吹きっさらしなもんで暖房がちぃーっとも効かないざんす


・・・文明が自然に負けた家・・・平成19年。。。
ドリームハウスよ、来てくれっ・・カモ~ン ゼイゼイ・・

♪人を愛してぇ~人は心ひらきぃ~
胸に抱かれてぇ~眠れぇばぁ~いいぃ~♪
あ~スッキリ、「すきま風」でした 

見て見て見てっ!

2007-01-07 02:37:05 | Weblog
韓国の友人レイちゃんからプレゼントが届いたのぉ~ 
ふふっ、しょーがないわねっ、皆の者にも見せてあげましょう カーカッカ←バカ笑い

綺麗な物から美味しい物まで盛りだくさん・・・ありがとう~ 

中にはもう1つ、綺麗な日本語で書かれた心温まるお手紙が・・ウゥ・・思わず感涙
涙もろくていけねぇやぃグスッ
レイちゃんちのキムチが美味しくてワタクシ、キムチ鍋を作ってしまいました。
っもう、天才かと思ったわ


お人形さんみたいに可愛いレイちゃんは昨秋、韓国へ帰国。

ワタクシ、ド緊張で向かった「日本語ボランティア第一日目」に組んだのが彼女でした
本当に彼女で良かった~。ワタクシのほうがずっと励まされていたもの・・・。
もしあの時、彼女でなかったら今でも続けていられたかどうか・・本当に感謝です 
日本人みたいにフツーに話し、字も達筆なレイちゃん。
辛くて美味しいキムチをハフハフ食べながら「今度会えるのはいつかな?」なんて考えるのは百万倍楽しい~。

そうだ、春になったらバサマのお葬式代使い込んで韓国行こう  

固く心に誓うのでした。。。

ゆるりといきましょう

2007-01-06 04:50:10 | Weblog
10年前の話になるが、私はタイでの生活にすっかり溶け込んで普通の日常を送っていた。
タイに行くまでは友人と呼べるのはごくわずか・・・対人関係をうまく築く事が非常に困難だった。
が、タイに行くと案外、外国人達とはうまく仲良くなれた。
きつくハッキリものを言う性格が役立ったみたいだ。
そんなだから毎日、西にホームパーティあれば誘われ、東にタイ人の華道教室が開かれると言えば冷やかしに・・・気が付くと路上でニューハーフのお姉さんたちとランチしてる、なんて暮らしを満喫していた。

・・・だから、日本へ帰国するとたちまち私の心は病気になった。
道を歩いていても頭の中では、タイでの近所の道を描いていたし。。。
下駄箱とザルと言う単語がどうしても思い出せなくて少しどもったりした。。。
決定的に「自分がおかしい」と気づいたのは近所の公園を一人歩いている時だった。
全ての景色がモノクロに映った。

一年中、原色の花が咲き乱れ香り豊かな実を付ける木々がココソコにあったんだもの・・日本はまだ春だし・・そう考えたが、私には公園の木も花も沼の水も色が見えなかった。
自分の目で見ている現実と受け入れられない心とが折り合いつかなかったのだ。

そんな時、以前からブログに登場している謎の外人じぃさんM氏

「時間が経つのを待ちなさい。いいから寝て待ちなさい」と何度も言った。
「ただダラダラ過ごしていれば何も考えなくてもちゃんとうまく動くようになる。
だって、アナタは、な~んにも悪いことしてこなかったもの」

「がんばらなきゃ、がんばらなくっちゃ」その頃の私は、年中そう言っていた気がする。
今も彼が言った「がんばる、はダメよ」の言葉を思い出す。

-----2007年-----

新年の挨拶に久し振りに電話した。
「やっぱりアナタね~」と嬉しそうに話すM氏だが、じつはここ数年、鬱病を患っていた。
辛い思いのたけをポツリポツリと語るM氏・・
今まで一生懸命病気を隠して“元気じぃさん”を演じていたんだろうな。。。

「Mジィ、がんばるはダメよ」
-----無言になってしまった。
「今までさ、な~んにも悪い事してこなかったんだから大威張りで寝てていいんだよ」
-----
「昔、私が病気だった時、Mジィがそう言ったんでしょっ。私だって治ったんだからさ。絶対、がんばる、はダメよ」
-----
電話が切れた。


私は、元お坊さんの彼から救われる事が度々ある。
もちろん厳しく叱られることもあるが全てにおいて正しい。
こんな“役に立たない、おバカな私”一人でも頼りにしてると言う事が通じて、少しでも彼の心の安らぎや自信になってくれると嬉しいな。

<
がんばらない

お散歩始め

2007-01-06 00:39:25 | Weblog
1月5日より心を入れ替えお散歩生活を始めました!

健康雑誌よっ、犬雑誌よっ、取材に来てくれっ 

@別所沼公園
冬の夕刻をお楽しみ下さい。
@八百屋さん近く
焼き芋もまだだって・・・。
丸まったシッポは
ヘタレを証明


確実に正月太りしたワタクシ。。。
歩く姿がオバチャンそのもの   

一昨日はお寿司・・・昨日は中華料理に飲茶を追加・・・本日は焼肉とちらし寿司・・・バカバカバカッ・・・
全て with 悪魔のバサマ(実母:75歳)である 

七草粥もまだなのに、お散歩生活第1日目なのに・・・もう既に膝痛なのぉ~ 

ちょっと、お買い物

2007-01-05 01:17:31 | Weblog
先ほどニュースを見ていたら、アナタ、

海上保安庁に海賊対策室ができたって~

驚いたアナタ・・ふふっ・・青いな・・
ワタクシ、10年前に海賊が奪い取った戦利品を・・

ショッピングしに行ったことあるのよぉ~ 

下の写真では見づらいですがシルク(キャバ犬:3歳♂)の左に置いてあるクリスタルのクリスマス・ベルもその1つ。
我が家には不釣合いな綺麗な音色です。

「ラオスとタイの国境近くに海賊が取った物安く売ってるから買いに行こう」と友人に誘われてバンコクから寝台列車に飛び乗り我を忘れて大の字で寝る事12時間  
海賊が売りに来た“世界各国のいろんな物”が山と積まれた小さい町が本当にあったのぉ~ 
汚い店の棚の端に八海山とコアラのマーチを見つけた時は泣きそうになっちゃったわ・・
・・コアラのマーチのほうがお高かったし・・ 

「今ならチェコのクリスタルセットが原形のまま全て揃ってるよ」って店主が言ってたけど・・

・・やられたのか・・

物の価値を知らないワタクシは、“激安で買える高価な戦利品”より安いラオスの布やら銀細工などをきぁきぁ言いながらご購入・・
しかも1番覚えているのはラオス人が背負って売っていたフランスパン・・1本20円。
アジアのいろんな国行ったけど、今まで食べた中で1番美味しいパンだったな。

さすが旧フランス領インドシナ(仏印)である 

<



海に出る時は海賊に注意だぞ


明日から・・・

2007-01-03 23:41:06 | Weblog
楽しく寝ていた三が日ももう終わり・・・仕事始めの明日からワタクシもバサマ(実母:75歳)の病院付き添いがスタートです。。。

大好きな“おせち”も1日正午にはもうバサマに食べ尽くされてたのぉ~!

で、今日からフツーにカレー 
もっともっとご馳走が食べたいよぉ~・・・胃腸薬飲んでるけどさっ・・・ 

<
もうすぐ七草粥だな・・・ 


アメリカのTVドラマ、24にはまって身体を悪くした経験を持つワタクシ。。。
ツタヤから届く宅配DVDを待ちわびる日々・・・全部見終わるのはまだまだだな・・
くぅ、ジャック・バウワーの安否が気になるぅ~  
で、ここのところ毎晩TVでやってるプリズン・ブレイクも・・夢中・・面白いのんっ!
だって、アナタ、刑務所の設計図を身体中に彫って兄を救うため脱獄を企てるのよぉ~。ありえねぇ~でも、逃げてぇ~リンカーン 

・・・・・こんな事に夢中になってルンルン(古っ)しているワタクシ47歳。
休み中に読んだ本は読みかけだった「9.11の謎」1冊・・・
実は、休みに備えて買った本・・7冊・・ Amazonにやられたっ、忝い・・
明日から読むのは今頃「国家の品格」。。。



寝正月で見た初夢は・・

2007-01-03 05:25:50 | Weblog
我が家は寝正月を送っています 

愛犬・シルクもこのとおりの大全開 
何が恨めしいのか・・この手・・う~ら~め~し~や~ 
初夢は如何に・・この白目・・ 

<
♪オ~シャンゼリゼ~♪


で、初夢はなんだったか、人間に聞いてみました。

バサマ(実母:75歳)・・・本当の夢は北京ダック1羽食いだね・・・・・・1度も夜夢見たこと無いって・・・ 

夫(団塊世代:55歳)・・・おばあさんの団体を何故かイトーヨーカドーへご案内・・・・・・異様な疲れが残っているそうだ・・・

娘(新入社員:23歳)・・・おっ、船折って枕の下に入れんの忘れたっ・・・・・・って、確かに毎年やらせてたけど古くない?・・・

ワタクシ(主婦:年女)・・・息子を連れてカナダへ移住・・・息子ってね、シルクのことだと思うのぉ~・・・はっ、でもフランス語なんて(汗)・・・ 

以上、庶民の見る初夢なんてこんなもんよ、どーだい?でした