![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/169.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンターでは、
今年も伊勢志摩のバリアフリー観光の促進のために、尽力いたしますので、
よろしくお願いいたします。
さて、新年初のブログは、鳥羽の主要観光施設の正月飾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/169.gif)
まずは、鳥羽の玄関口。近鉄鳥羽駅入り口の門松
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/169.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/88/6577720a80679147ca937206fbe55355.jpg)
こちらは、鳥羽観光協会のご提供。
さすが、立派です。
そして、こちらは鳥羽駅構内の正月飾り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/f6deefba26e89cfb453d83c0dbc38c20.jpg)
2尾の巨大伊勢海老が並んでいます。
(観光客は、この前で記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
私どもの事務所がある、鳥羽一番街(土産物ビル)の門松。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/98/eaf0209e1e1be396a49619a52360995b.jpg)
ここの3階のレストラン「グランブルー」では、3種類のとばーがー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/123.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/123.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/123.gif)
とばーがHPー↓
http://www.city.toba.mie.jp/kanko/tobarger/home.htm
志摩マリンレジャー「鳥羽湾めぐりとイルカ島」乗り場の門松です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/a825ee1ef763d6ea0cf5c3e84417eb22.jpg)
ちょっと地味かな?
パールタウンのは、こんなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/da0d1b38724010a3af9fbfeadd4bf2b4.jpg)
次はミキモト真珠島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3e/9ee9cb348b5c11c8d08eb445bafbd645.jpg)
こちらは、わんちゃん同伴OK。
ケージに入れなくても、リードを付けていれば、愛犬同伴が可能です。
(但し、レストラン利用の時は、ケージに入れてくださいね)
続いて、鳥羽水族館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/4940e3dfebe73c1205d116946823209e.jpg)
2階入り口のしめ連縄は、鳥羽の中でも一番立派!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/ee3ae49337aec54656f31eba3fd6047d.jpg)
こちらの地方では、1年中しめ縄を飾ります。
鳥羽の観光遊覧船もちょこっと正月飾りして待機中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/6f49205c93a326e7c206353701297396.jpg)
最後、大とりの正月飾りは、鳥羽港湾センター内の海女小屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/c7733c36ac5433986565e745ce93ce51.jpg)
ナントいうか、レトロ感あふれるデコレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
違う意味で、斬新なレイアウト。
この目玉は、左横の座布団に座り、
海女小屋体験しながら海女さんと(人形ですが)記念撮影ができるという趣向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/40a82143c578f22821153fc4451e00ad.jpg)
中に入れるように、左手前にお酒のケースで作った踏み台があるのが、御覧いただけますでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/48281afa9b0ca417fe869e985059c559.jpg)
鏡餅の左右に置かれた海女さん人形は、鳥羽ビジターセンター職員の手作り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/85e5493b6bd4c578b86d906fe85bacf9.jpg)
勇気のあるあなた、どうぞここで記念写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
(個人的に、ワタシは是非やりたい派
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
そして、鬼が笑いそうですが、来年の年賀状の写真になど、いかがですか?
さて、観光事業従事者が気になるお正月の観光客の入りですが、
観光案内所にリサーチしたところによると、
残念ながら少なかったようで、
正月というのに、普通の週末ぐらいのお客様だったとか。
旅館の空室もあり、予約をしていらっしゃらない飛び込みのお客様にも
十分にご提供できたそうです。
(良いんだか、悪いんだか)
また、ある観光施設では、「2割減」だそうで、
やはり景気不安のせいでしょうか?
でも、それでも沢山の観光客の方が訪れてくださったのですし、
他の観光地に比べれば、客数の落ち込みも少ないようです。
本当にありがたいことです。
最後に、毎年正月休みなしでおもてなしをする、
鳥羽観光案内所のお姉さま方のお写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e9/69adb44834f6b8ba5ad8846defff9b4c.jpg)
一人一人に本当に丁寧にご案内しています。
ホント、お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます