思いついたままに・・・・

そのとき思ったままを気まぐれに掲載

NHKの朝ドラ

2023年04月09日 | Weblog
  NHKの朝ドラで4月から始まった「らんまん」
   牧野富太郎植物学者の生涯をドラマ化したものだ。


   牧野富太郎は私と同じ同郷で土佐の高知だ。
   富太郎の生家である佐川町は高知市内から30Kほど西に行った小さな町で
   造り酒屋の跡取り息子として生まれる。
   その造り酒屋は、今の「司牡丹」として有名になっている。
   かの、吉田茂も愛飲していたとの事。


      佐川町は私の姉が嫁いだところでなじみが深い。
      姉のところへは嫁いだ後よく行っていたが、牧野富太郎の出生地だとは
      この度の「らんまん」を見ていて初めて知った。
      今度高知へ帰ったら史跡をゆっくり散策してみたい。


     ドラマの万太郎(富太郎)の母親役「牧野ヒサ」は広末涼子だが、
     彼女は高知出身でセリフはまさしく高知弁だ。
     祖母役の松坂慶子も高知弁がうまい。
      ということで、今後「らんまん」は、しっかり見ようと思っている。


 高知と言えば高知競馬場で有名になった「ハルウララ」を思い出す。
 出場競馬で勝つことが一度もなく、負けても負けても出場する馬。
 そのハルウララが高知競馬の存続危機を救った。
 88億の赤字競馬場だったが、この馬で1日8億の売り上げを上げ
 存続することになったのだ。
 この馬でずいぶん励まされた人も多かったとか。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偽ウィルス感染画面 | トップ | メモリの増設 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あしながおじさん)
2023-04-09 21:26:28
 広島西条の白牡丹は甘くて、酒を飲み始めた頃よく飲みました。
高知県の白牡丹も甘いのですか。
牧野富太郎博士、広島の芸北町にも来られていたそうですね。
kenさんは毎朝が楽しみですね。
返信する
大間違いでした (ishi-ken)
2023-04-10 07:27:16
あしながおじさん、高知の名酒は「司牡丹」でした。
広島在住が高知よりはるかに長いため、
無意識にボタンとくれば白牡丹と表記してしまいました。
牧野富太郎博士は日本中歩いたことでしょうから広島にも
その足跡が残っているんでしょうね。
返信する
はまつています (てるてる坊主)
2023-04-10 16:04:07
朝ドラ(爛漫)あの15分くぎずけで見ています。
子役の可愛さにくぎずけになりましたが、2代目に変わりましたね。皆さんの方言にも聞きいつて時代を感じて楽しんでいます。
故郷だと一曾でしょうね。
返信する
一日の始まりです (ishi-ken)
2023-04-11 14:22:23
てるてる坊主さん、コメントありがとうございます。
らんまんにくぎ付けだそうでうれしいですね。
私は引退後7時のニュースの後、朝ドラを見て一日が始まります。

牧野富太郎博士は高知弁で言う「いごっそう」ですね。
造り酒屋の跡取り頭首を投げ打って植物学者になったのですから・・・。
坂本龍馬もその一人でしょうか。
なぜドラマに坂本龍馬が出てくるのかと思ったら、
富太郎博士の出生地佐川町は竜馬が土佐脱藩したときの経路だそうです。

ドラマを見ていて高知弁を聞くと故郷に帰った気分になります。(^_^)v
返信する
高知県人は、有名人が多いいですね。 (sumassy)
2023-04-24 13:58:24
朝ドラは、初めは、いづれもとっつきにくいですが、最近は、面白くなってきましたね。しかも佐川が、お姉さんの嫁ぎ先ともなれば、今から、見慣れた光景が出るかもですね。ishi-kenさんは、高知弁が、鳴りを潜めていますが、昔は、つこうておられたのでしょうね。今度、高知弁で話してみてください。
返信する
佐川町は小さな町です。 (ishi-ken)
2023-04-24 17:03:15
佐川町は広島県北の方にある町村と同じぐらいの町です。
昔は知りませんが、テレビに出てくるような大勢の人はいません。

高知弁は相手が高知の人でないと出てきません。
とはいっても、広島弁も話せませんし、そうかと言って東京弁でも話せません。

スマッシーさんが広島弁が上手ですね。 当たり前ですが・・・。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事