監督の釣行日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気が付けば・・・・・・もう5月?

2014年05月06日 16時44分39秒 | 日記

春風に吹かれれば身も心も生き生きしてくるような気が・・・・・・?「はあ?もう5月ばい!なんしょっと!」

 

久しぶりのブログUPでーす!!

3月からずっ~と忙しくまじめに仕事しとりましたやるときはやる監督ですよ!(ほんとかいな?)、でも釣りには行ってましたよ(笑い)

 では、さくさく~と写真みながら え~と? まずは、 3月30日(土)

 

寒ぐれシーズンも終わり4月のシマノJP黒鯛と九州積釣会のヌーチー釣り大会に向け練習に柴原顧問のお誘いでキザクラ軍団さんと佐世保九十九島へ行きました。

柴原顧問と入江さんと森さん、それから・・・・サヤマン(顔半分)

この日はサヤマンの一人舞台でした(どや顔 サヤマン!)

島磯会 たぁ~さん (もう~恥ずかしがり屋さんなんだから可愛い!)

観光船が何回も目の前を・・・・・その度に手を振る乗船客・・・・・その度に手を振る監督たち(笑い)

監督の釣果

なんとなくヌーチー釣りのコツを?教わり気合いを入れて 「気合い入れてJPがんばるぞ!」

 

そして・・・・・・?ついにシマノJP その日が・・・・?

 

 

4月5日、シマノJP 時化の為、延期! 「ゲ!」 (この延期でスケジュールが・・・ 汗!)

 

4月12日(土) シマノジャパンカップ黒鯛

参加者は、約130名 監督達は5名参加させて頂きました

島磯会内田さん、サヤマン、タクヤン、島磯会々長 

抽選お結果このようなメンバー(2人とも有名人です)

福岡 浦島太郎釣りクラブの阿部さん(中央)と大分から参加の戸篠さん(2010JPグレ決勝トーナメントで柴原顧問と対戦したそうです)

 

結果です! なんとサヤマン20位 島磯会 たぁ~さん 18位 すげー! (監督は・・・ボーズでした)

ああ終わった今年のJPもボーズでした・・・・「はあ・・・涙」でも良い経験でした。

戸篠さんの釣技また、釣りに対する考え方など素晴らしく大変勉強になりました。

しか~し、ただでは帰らぬ監督、抽選でゲット!  

今回お世話になったスタッフまた、大会に携わったすべての方々に感謝いたします

 

 

実は、JPが延期になったので九州積釣会チヌ釣り大会が、なんと!明日になりました  そして、天気は・・・ 最悪!

帰りに釣具屋さんで沖アミを買って帰りました? (はあ~まじで~)

 

4月13日(日) 雨 

今日は九州積釣会B組のチヌ釣り大会です・・・・・「憂鬱・・・・」 サヤマンは急用ができ不参加。

副会長さんと ゴム長靴のえべっさんは、はりきっとるみたい タクヤンと監督はテンション   いつもの渡船、大瀬戸「幸生丸さん」にて ツノ 瀬へ

渡礁 

じゃんけんで ①タクヤン ②えべっさん ③監督 ④副会長の順に分かれて釣り開始!

とにかく 「 雨・あめ・アメ・・・・・雨!」 監督の場所は船着き場から一番遠い所 重い荷物を2回往復しもうクタクタ もうパンツまで雨がしみて・・・・

   

なんとか仕掛けを作り撒き餌を入れて足元へ2投目「バチバチ・・・えっ!」はいはい来ましたよ!立派なヌーチーさん。

あとは、とにかく雨がず~~と止まずラインは竿に巻きつき釣りずらい しかし何とか2匹目を釣り休憩(競技規定は2匹長寸)し副会長のところへいくとブルーシートにくるまって 「かんとく ~ もう帰ろうで~涙」  だって(笑い)

 

 積釣会副会長とタクヤンとゴム長靴のえべっさん (お疲れ様でした)

 

えっ!結果? 

ヌーチーさん49 Cm と 53Cm ちょっと期待してます

タクヤンは 46 Cmと 45Cmでした。

 

A 組が2日後に大会です・・・・・・結果は・・・・? 2位でした。(こんなもんやろ) 優勝は第1回大会優勝者のカッパジャージの三村さんでした

川口部長さん大会企画から運営、広報まで大変お世話になりました また、大会に参加されたみなさんお疲れ様でした。

さくさく~と日記書きました

まだまだ終わりじゃないよ!  でもこれ位で勘弁してちょ!

まだまだ仕事忙しいけど大好きな釣りも頑張ります!!

 

次回はBIGニュース期待してちょ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チヌ釣り釣行記 | トップ | BIGニュース! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事