監督の釣行日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2015 シマノ ジャパンカップ 磯(グレ)釣り選手権大会

2015年06月16日 23時39分15秒 | 日記

さあ、いよいよ始まります今年一年の集大成 シマノJP グレ!

挑戦して3年目、昨年は訳わからんで?の勝ち抜け?今年は何とか形的に結果を出したいと思い日ごろから意識しての釣行をしてました。

 

 

2015 SHIMANO JAPAN CUP 磯(グレ) 監督釣行記!

 

6月12日(金)仕事も手に付かず(笑)頭の中は明日のJPの事で一杯? 忘れ物無いかな?道具O K!食料 O K!勝負パンツ O K!

PM7:30自宅出発! 「YAZAWA」 聞きながら(笑)

 

PM10:30平戸宮之浦着 サヤマンと合流し前祝い?ビールで乾杯後仮眠  

 

6月13日(土曜)AM 3:00 受付

マジ!気合い1番 「監督クジ引きます!うお!」係員爆笑!柴原顧問は呆れてました(笑)

抽選の結果 「10番!」訳わからんけど雄叫び 「うお!」(爆笑)

?????

イエローアイランド船長(キザクラモニター)13番・・・・監督よろしく!・・・・監督 

?????

15番〇江さん 「監督、私もよろしくネ!」  ・・・・・「終わった・・・・・」 

開会式&競技説明後 AM 4:00 海鯱にて出港!

上五島野崎島方面へ2組同時出港です!

初めての場所で何処か訳わからん所に渡礁!ゼッケン9番 〇田さん宜しくお願いします。

自己紹介すると?

「先日ジャパンカップ黒鯛全国大会行って来ました!2014年JP黒鯛優勝しました!〇田ですよろしく!」・・・・・・・・監督・・・・終わった(放心状態)

満潮AM5:30 干潮AM11:30 釣り座の優先権ゼッケン若番9番 「右側に入りまーす!」・・・・ 監督・・・・しょんなかたい!頑張ろう!

AM6:00試合開始「よろしくお願いしまーす」

開始早々〇田さんバンバン入れ食い!タモまで使い・・もう規定の5枚釣っとるし流石です!監督は・・・・・? 

・・・・・ブツブツ・・・・・「欲を出したらダメ!、対戦相手を見たらダメ!あくまでも己との勝負いかに楽しく自分の釣りが出来るか結果は後から付いて来る!」

「数では無い、とりあえず5枚釣ろうそしてなるだけ〇田さんを見ないようにしよう!」そう思いながら普段の自分の釣りをしました。

ぽつりぽつりと気が付けば何とか5枚揃えました後は入れ替え!何とか40Cmオバーを欲しい・・・そこで秘密の監督釣法(笑)何もない。

すると?・・・奇跡が!ラインに違和感が、そっと合わせるとギューン!慎重にやり取りしてタモに収まったのは50Cm近い口太グレ してやったり!

その後釣り座交代の時間でしたがそのままで後半戦突入!

丸々した尾長グレを2枚ほど入れ替え成功!

終了間際に潮が変わったな?と思った瞬間バチバチ!2度ほど交わしましたが相手がでか過ぎ・・・・・痛恨のバラし・・・これにて終了(涙)

それにしても最後の〇田さん真鯛はデカかった!

素晴らしい竿さばきでした!流石です!

試合後の監督、「ありがとうございました」 あー疲れた!

 

帰港後検量!

柴原顧問が待つ検量所へ 監督グレ5尾 5263g 「うぉぉー!」周りがどれくらいの釣果なのか全然わからなくて?柴原顧問が「監督!釣りすぎ!たいがいにセイ!」だって?

車に戻りあとかたずけをしてるとサヤマンが走って来て「監督!通ったぞ!」マジで?仲間がみんな来て「監督!やったね!おめでとう!」・・・・ありがとうございますとは言ったけど半信半疑?

 

結果発表!

「優勝、〇上さん」  「続いて準優勝、監督さん」マジで!(涙が出た)

 

生まれて初めての表彰台!少し緊張しました(笑) インタビューまで(笑)

サヤマン、島磯会たぁさん、ヤーマンダ、hi~ろさん達がおちょくるし!

結果表!

マジ、びっくりしました(超嬉し涙) 釣り仲間からお祝いの言葉、握手、冷やかしの言葉、でも超々嬉しかったです、ほんとにありがとう(涙)。

島原の若大将様、久留米の赤いスター様 レインボーポーター様からのTELお祝いのお言葉有難うございましたまたフェイスブックにて沢山のお言葉、いいね!ありがとうございました。釣り仲間の皆さんありがとうございました感激致しました(涙)

 

 

参加された皆様大変お疲れ様でしたまた、柴原顧問はじめ シマノJPスタッフ様大変お世話になりました。

運よく頂いた挑戦権「セミファイナル」頑張ります!!

 

私、監督は何とかくじ運が良くて準優勝することが出来ました日ごろからご指導して下さった皆様のおかげです本当に感謝致しますまた、今後ともご指導よろしくお願い致します。

 

ちょっとおまけ!(自慢)笑!

準優勝魚!5尾 5263 g

10月 セミファイナルに向け、また精進致します!

 

 

監督のおまけNo2

次の日(日曜日)M-1大会にエントリーしてたのでサヤマンと、九州真ぐれ会北九州支部の、まこっちゃんと3人で「ホテル蘭風」へお風呂へ行きましたワイワイガヤガヤ!(大爆笑でした)

まこっちゃんの入浴シーン! サヤマンの入浴シーンも有るのですが〇ん〇が写ってるのでアウト!

夜は、まこっちゃんの手料理、激ウマでした。もちろんビールも!

あと、まこっちゃんの友達も合流し4人で祝勝会 ドンちゃん騒ぎでした 

みんなありがとうございました 

それにしても、まこっちゃんのムエタイの蹴り大爆笑でした。

 

長々と有難うございました。

 


2015 サンラインカップ宮ノ浦大会

2015年06月08日 22時45分20秒 | 日記

6月6日(土曜)  2015 サンラインカップ宮ノ浦大会に参加してきました。

前日PM10:00 九州真ぐれ会島原支部の〇口つっぁんと二人監督の家出発し平戸宮ノ浦AM1:00着(疲れた)

サヤマンと合流

九州積釣会こ~へいさんとバッタリお会いしました(びっくりです!) 

 

受付に行くと柴原顧問が「監督 頑張ってよ!」

船割り抽選!・・・・「C-19番」・・・・HOUTOKU丸2番船19番・・・・終わった(涙)  でも、来週のJPの練習をと思い頑張ろう!

 

AM4:30?出港 

何処へ行くのやら?高島モトバンからグルッと回って尾上島へ・・・?も回っていったい何処へ・・・・?志々伎崎?

 しか~し?満潮11:00と言うのに殆んど沈み瀬みたいな所?しかも3人 釣り座が無い?・・・・・おまけに5:00スタートと言うのに5:15渡礁(笑)

仕方ないし3人でジャンケンして監督は一番低い所に(勝った順に右から)準備をして早速5:30釣り開始

案の定2投目後波をかぶり撒き餌がジャブジャブに(涙)おまけに身の危険を感じ2人に断って釣り座移動、、、、、ベラちゃんオンパレード!(笑)

AM 8:20 釣り座交代2番目に低い所(笑)38 Cm 2枚釣ったところで波ザップンさよならバッカン状態(涙)・・・・・8:45 閉店ガラガラ(涙) 後はご覧のとおり 

体操座りで懇親会(笑) 

何処かでお会いしたあるとおもってたら去年のJPセミで大分で会ってました今後も宜しくお願いします。

この後瀬替わりするも皆やる気無し(はあ)

結局釣果は38 Cm×2枚 と イサキ君1枚でした。チャンチャン!(写真ありませーん)

最後のくじ引き・・・・・?

左:〇口さんが当たったパーツケース(ショボ!) 右:監督が当たったラインカッター(ショボショボ!)

あと、柴原顧問に挨拶して帰りました。

柴原顧問:監督来週のJPイメージ出来た?

監督:はい!勝負パンツ履いて、くじ引き頑張ります!(笑)

サンラインカップ関係者スタッフ様大変お世話になりました厳しい釣りでしたがこれも想定内、限られたフィールドで最後まであきらめず頑張ります来年また、チャレンジさせて頂きます ありがとうございました。

 

 

監督のおまけ!

 

気の利いたオチが出ないので今回は休み!

 

 

 

 

 

 


第22回九州真ぐれ会懇親釣り大会

2015年06月07日 21時00分12秒 | 日記

平成27年5月30日(土曜)~31日(日曜)

 

第22回九州真ぐれ会懇親釣り大会!ドンドン!パフパフ!

待ちに待った大会です今大会は北九州支部様で釣り場は壱岐と二神島です(場所は初めてでようわからん?)笑!

実は昨年シマノJPセミファイナルで熊本支部長さんと出会い意気投合し再会を約束してましてまた、北九州支部〇口さんとも再会を約束してましたので楽しみにしてました。

 

監督は、九州真ぐれ会長崎支部に入会して初めての大会です!どの位楽しみにしてたかと言うと 「この位!(笑)」

出発前の監督!ウキウキ(笑) 小学生の遠足前みたい(笑) ※鬼嫁撮影

 

長崎支部からは柴原会長はじめ 9 名参加させて頂きました。 

監督イケイケ号にタクヤン、サヤマン、監督、乗車しAM0:00諫早市 出発! 

ドライバーはサヤマン、ナビはサヤマン、監督は後部座席でビール飲み放題(笑)

AM2:00佐賀県呼子 名護屋港到着

受付には北九州支部長〇迫さん、〇口さん、福岡支部新婚〇松っちゃん「よろしくお願いします!」

熊本支部長〇生さん、「お久しぶりですよろしくお願いします」

監督は15番渡船飛鳥にて二神島です(初めてだからどこでも良いです!)

九州真ぐれ会々長 「柴原啓二様の挨拶と大会宣言」のあと名護屋港出港!

渡船「飛鳥」

 

こんな感じで騒がしい監督 (記念撮影?)

渡礁場所は「え~と?マナイタ?」

こ~んなとこです(?)

監督の釣り座?

 

同礁させて頂いた熊本支部〇野様、穏やかで紳士、釣りも研究熱心で何と自作のウキを使用されてました。

 

 釣果!最大こ~ん位が入れ食い(笑) お持ち帰りは20枚位かな?

生憎の雨でしたが熊本支部〇野様と楽しい釣りが出来ました有難うございました。

PM 2:30 納竿 3:00 回収

名護屋港に帰り検量後みんなそれぞれ佐賀県唐津市 「虹の松原ホテル」へ移動し表彰式&懇親会!

嵐の前の静けさ長崎支部タクヤン・サヤマン・島原支部〇口つっぁん・hi~ろさん (笑)

 

 

 

柴原会長の挨拶ありがとうございます。

さあいよいよ宴会突入!

~の結果発表!と表彰式! 訳あって結果表は・・・・・?

優勝は佐賀支部 〇〇川さん おめでとうどざいます!

準優勝はキザクラ赤いスター〇さん 流石です!

第三位〇〇さん おめでとうございます。 

第四位なんと島原支部〇口つっぁん(やった~おめでとう!)

〇迫支部長さんからのインタビューでキザクラの赤いスターさんの真似したら釣れました?だって(一同大爆笑!)

それからなんと何と!我らがタクヤン!

八位入賞!やったぜタクヤン!おめでとう!インタビューに答えながら賞品選びよる(笑)

最後に記念撮影! しっかり中央場所に写ってます(笑)

まだまだ終わらない宴会でした。

 

5月31日(日曜)

気が付いたら朝やった!(ウッッ、、、 )  

 

ホテルロビーにて記念写真 九州真ぐれ会長崎支部のメンバー ※カメラマンはサヤマンあと2人ほど遅刻にて居ません(トイレかな?)

 

長崎支部(南潮会)様いつもお声をかけて下さってありがとうございます。

 

 

キザクラ〇島さんお世話になりました。(ファンです)

 

 

最後に北九州支部様と記念撮影です

北九州支部長様はじめ皆様大変お世話になりました大変な「お・も・て・な・し」ありがとうございました楽しいひと時を過ごすことが出来ましたまた、賞品まで頂いて重ねてお礼申し上げます。

今回参加されました九州真ぐれ会各支部様お疲れ様でした出会いに感謝致します。

数々の失礼もあったかもと思いますがお許しください。

 

「九州真ぐれ会万歳!」

 

 

監督のおまけ!

 

見よ!三人分の荷物監督のイケイケ号大活躍でしたが、、、、朝、車のドアを開けると、、、、、?  

 

「くっさー!、オっウぇー!」  

くさいイケイケ号の中で顔が歪んで涙してるサヤマン(笑)  

 

「お母ちゃん!ファブリーズ、ファブリーズ」