監督の釣行日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

監督のJPクロダイ(チヌ)九州大会釣行記

2015年03月30日 01時42分39秒 | 日記

シマノJPクロダイ ついにこの日が来ました 2 週連続の佐世保九十九島に練習釣行までして張り切ってました・・・・が ?

突然の飲み会が入りどうしても断れず仕方なく・・・・?(笑)

 いつもの調子でドンちゃん騒ぎ(笑)  のんべー監督今日も ノリノリ ♪ 

 

3月28日(土曜日) 

シマノ ジャパンカップ クロダイ(チヌ)釣り選手権 九州大~会 ! ドンドン!パフパフ! ♪ ♪ 

 

 さあいよいよで~す!AM 4:00

抽選の結果 5 1 番 沖磯 決定!九十九島湾内での練習しかしてなくてクジ引いた瞬間!終わった!(涙)   

AM 5:00 開会式挨拶、競技説明後それぞれの渡船に乗り込み出港!

 

今回同礁させて頂いたのは福岡から参加の〇〇さん

鹿児島から参加の〇藤さんなんと九州真ぐれ会鹿児島支部の方でした。

お二人とも遠くからお疲れ様です今日はよろしくお願いします。

 

 

優先権の無い監督は・・・・・やっぱり一番入りたくなかった奥の釣り座です。(涙)

こんな所です。(磯名はわかりません?)

この写真みて思いましたすばらしいほど道具ばらばらのメーカー(笑)

竿:ダイワ

 リール・キーパーバッカン:シマノ

たも・バッカン:がまかつ

まき餌杓(短い方)・水汲みバケツ・杓たて・えさ入れ:キザクラ

 撒き餌杓(長い方):釣研

なんも考えず準備したらこうなってました今気づきました(爆笑)

 

AM 7:00  釣り開始 「よろしくお願いします!」

※今回初めて釣りの内容を少しだけ詳しく書いてみます(笑)

 足元から約竿2本位(10M)先まで浅くごろた石が続き右斜め沖約竿1本位(5M)の所に藻がびっしりのシモリがあり手前は潮が右から左に流れ沖はあて潮?(訳わからん?)シモリの左側付近が少し水深が有りそうで撒き餌さが溜まりそうなので遠投してあて潮に乗せ道糸を少しずつ巻ながらVダッシュマグナスST00でウキを見ながらの作戦ですが手前の潮だけが左に早く道糸が取られ修正しながらの釣りでストレスが溜まります。

釣り開始から数投目同じ作戦で道糸修正をするためウキから目をはなした後「あれ?ウキどこやったっけ?」少し道糸を張ると「コンコン」軽く合わせを入れるとグーンとけっこうな引きが無理をせず道糸を出しシモリをかわしながら足元まで寄せてタモに収まったのは50Cm位のナイスなチヌさんでした。(少し緊張しながら笑)

また同じ作戦でするのですが手前の潮だけが早く仕掛けが道糸に引かれてる状態でストレスが溜まります。

付けエサを沖アミからだんごに交換し道糸を多めにだしながらの作戦にすると道糸に違和感が・・・・コン?合わせを入れるとチヌ特有の首振りで竿をたたきながら35Cm位のチヌさんでした。(ラッキー)

後は付け餌のローテーションをしたり(沖アミ大、中、小・ボイル・だんご赤・だんご黄・コーン)流すコースを変えたりしましたが続かずAM10:00 場所交代

本当は最初に入りたかった場所(一番水深が有る場所)ですが優先権が無かったので申し訳なかったのですが船着き場に交代させて頂きました。

 

さあ第二ラウンド開始AM 10:00

作戦は潮が全く動いてなくウルトラ超遠投でウキ(Vダッシュ00)にはバランサーを底が見えないくらい張り道糸はピンピンに張りキス釣り作戦ですが・・・・?ダメです。

天気も良いしチヌさんも2枚釣ったことだし仕掛けをそのままにして昼食タイムです。

さあメシも食ったし始めましょうかね

とりあえず仕掛け回収「げっ!根掛かりしとる」ウキが残って来ることを祈りつつ・・・・・・残念でしたガク  戦意喪失

12:00 残りあと1時間今度は仕掛けをグレ釣りスタイル全層でVダッシュマグナスTP00にバランサーを少し多めに張り中層から低層付近を意識しながらゆっくり入れ込んでいく感じですがなかなか食ってくれないたまに付け餌がかじられたり無くなったりするのでハリを小さいグレ針に変えた1投目道糸がスー?バチバチ!来た!合わせを入れた・・・・・?が、スッポ抜け? 小針に変えたのがいけなかったのか?残念!後頑張ったのですがPM 1:00 終了

 

 

回収に来た渡船(一番最後)でシマノスタッフの方が監督どうでした?「えっ!」どうして名前を知ってるの?先々週 SWFC の時に来られてたシマノスタッフさんでした。

スタッフ:監督どうでした?

監督: 2匹釣れましたよ。

スタッフ:えっ!今日はみなさん厳しいみたいで釣ってる方でも1匹のみですよひょっとしたら行けるかも?後サイズはどれくらい?

監督: 1匹は50位でもう1匹は35位かな?

スタッフ:ん~微妙?

監督:  ・・・・・・・・ドキドキ!少し期待?

 

結果発表!

あああああー残念!!!!

ルールは船1隻の1位横取り方式

監督は9位  C 三平丸ゼッケン53番の方と約600 g 差 最後に何で小針に変えたのかな?悔やまれます(涙)・・・・・・いつもこんな感じもうイヤ!(笑)

最後にじゃんけん!・・・・も負けました何も無し!(ため息)

でも得たものも沢山ありましたよ

いっしょに参加したいつものメンバー超楽しかったです。

また、同礁させて頂いたお二人様、九州真ぐれ会鹿児島支部の〇藤さんと再会の約束また色んな大会で仲良くなった釣り友との再会 

またまた、おちょくりにわざわざ来たレインボーポーター〇脇さん

来年は一緒に参加しましょうね(笑)

シマノ様、今年も参加させて頂きありがとうございましたお世話になりました次回も挑戦させて下さい。

全国大会出場の権利を頂いた方、頑張って下さいまた、参加された皆様大変お疲れ様でしたまた何処かの磯で出会いましょう!

「皆様に感謝致します!」

 

 

 

おまけ

 

えっ!釣ったチヌさんはどうしたと?

帰りにまた、ラガーマンの母に供養してもらいにやったら

本日の釣果チヌ2匹が

イチゴとトマトに大変身!超うまかった!ありがとうラガーマンの母の母!

 

ながながとありがとうございました 感謝致します。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年の恒例行事!

2015年03月23日 12時59分13秒 | 日記

いきなりのやーまんだ!知らん間に真っ赤の兄ちゃんに大変身しとった!(笑)

先週の一枚でした。

 

 

 

さて、

3月22日(日曜日)

毎年恒例行事のキザクラテスターさんとのJP黒鯛に向けての練習に行って来ました。

前日、キザクラの古〇さんから島原弁で「監督!明日はAM2:00沼本さんに集合ね!よろしく!」

AM2:00沼本釣り店到着・・・・・だれーも居ない?しかた無いのでビールでも飲むか(笑)プシュー!すると BMW で久留米の赤いスター登場!

「監督!久しぶり!」と宴会スタート!・・・・・・・島原のスターも登場!楽しいひと時です(笑)

 

 

・・・・・「あっ!顧問が来た!」・・・・はい!終了(笑) 

 

 

AM 5:00 出航

顧問達は取材のため、〇さん、〇江さん、と取材スタッフさん達と渡礁

手を振ってるのは島原のスター!

 

監督はサヤマンと真ぐれ会島原支部の〇口さんとご一緒させて頂きました「よろしくお願いします」ってもう魚掛けとるし!

流石!〇口さん、パチパチ!  

 

監督も一投目に来ましたよ!ラッキー!今日は良いかも(期待大)・・・・笑!

しかーしあと・・・・・・沈黙(涙) 

 

風物詩の遊覧船・・・お客さんが手を振るたびに監督達も手を振る・・・・・・(やぜ!勘弁してよ)

 

とにかく眠い・・・・・仕掛けを投入してうとうとしてたら道糸がコッ?目が覚めて合わせを入れラッキー!おみごと必殺「居眠り釣法!」(笑)

しかし後はあて潮になりまったく釣りにならない(涙) 閉店ガラガラ!

サヤマンと〇口さん

 

監督 本日の釣果!45 Cm 位のチヌさん × 2

帰りにラガーマンの母に供養して頂きました。

 

 

最後に記念撮影!

今日も朝早くからメチャ楽しかったでーす!みなさんお疲れ様でした!

ありがとうございました感謝致します!

 

いよいよ土曜日は本番「シマノジャパンカップ クロダイ 九州大会」 頑張ろう!!

 

 

おまけ

港へ着くと誰やら?「えっ!」 

「何しょっと?〇脇さん!」 

レインボーのポーターさんです お迎えありがとうございます。

近くまでドライブに来たんだって!一人で?ほんとに?車の助手席に誰か乗ってない?(笑)

 

 

もう一つおまけ

何しょっとや!お前達どういう関係?

「あぶない関係!」

やば!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初ヌーチー釣り!

2015年03月15日 22時14分19秒 | 日記

今季初黒鯛釣りの巻!

先週、野母崎樺島で同船した人から来週は SWFC の黒鯛釣り大会がどうてらこうてら?

 

同船者: 来週は SWFC 長崎の黒鯛釣り大会があるんですよ!

監督: へー?で、どうしたら出場できるんですか?

同船者: クラブ員には往復はがきが来て3月6日までに返事をすることになってますよ。

監督: ・・・・・私も SWFC に入会してますが往復はがきは来てませんよ?

同船者: 私に言われても分かりません、締切も過ぎてますし・・・・どうでしょうかね?

監督: ・・・・・・・涙 

 

家に帰ってから柴原顧問に

 

監督: お疲れ様です!来週、佐世保で SWFC の黒鯛釣り大会あるそうですが・・・参加するにはどうしたらいいですか?

顧問: はあ?この前 T E Lで誘ったじゃないですか!返事が無かったから参加しないと思ってましたよ!・・・・で、出るの?(笑)

監督: ・・・・ご迷惑でなければお願いしたいのですが・・・  

顧問: (笑いながら)しかた無いね!じゃ土曜日AM 4:30 沼本釣具店集合早めに来てね!(笑)

監督: あざっす!

 

今季初ヌーチー釣り、みんなの、撒き餌の量とか質とか?付け餌の種類とか?仕掛けとか?色々考えると仕事が・・・  

 

3月14日(土曜日)

AM 3:00 自宅出発!佐世保沼本釣具店4:00到着!

皆さん、お早うございます!よろしくお願いします。(元気よく)

みんなから「監督はウラ参加だから参加費は2倍ね!」(一同大爆笑) 

 

渡礁順は6番を引き何と北九州から参加の尾〇さんとご一緒させて頂きました。

九州真ぐれ会北九州支部 尾〇さん!お久しぶりです

二人とも大会という事を忘れて久しぶりの再会で盛り上がり湯を沸かしコーヒー飲みながら祈念撮影?

「まじめに釣れ!」

「はいはい!」ちゃんと釣ってますよ!早々と釣果を UPしましょうかね。

 

「ね!ちゃんと釣れてるでしょ!1回ばらしたけど(笑)」  「えっ!仕掛け?・・・・秘密です(笑)」

 

PM 12:30 納竿! お疲れ様でした!

 

 

「第 9 回 SWFC 長崎大会」 結果発表!

 

なななななんと  「監 督 優 勝!」  やってもうた!

なんと一等賞です! 柴原顧問と記念撮影ありがとうございます。

 

キザクラの川島さんとツーショット監督は密かにファンなんです。

先週野母崎樺島でお会いした方(一番手前)(笑)情報ありがとうございます

最後に祈念撮影 SWFC バンザ~イ!

 

シマノ様はじめ、柴原顧問また、参加された皆様お疲れ様でした大変お世話になりました。

「第 9 回 SWFC 長崎支部 釣り大会」大変楽しい一日でしたまた、記憶に残る大会になりました感謝いたします。

沼本釣具船長ありがとうございました来週もお世話になります。(えっ?)

 

 

おまけ

 

すばらしいトロフィーを頂きました名前も書き入れ素晴らしいこれってずっと残りますよね?

第1回大会から有名人ばかり、ちょっと恥ずかしい気もしますがメチャ嬉しいです。

副賞のリミテッドのロッドケース(〇万円相当)ありがとうございます。

ドヤ顔監督!! (パジャマ姿ですんません)

 

おまけ(速報!)

たった今連絡がありました何と監督の仲間サヤマン(同僚)がやっちまった!!

M-1カップ予選通過!!おめでとうございます次、宮之浦頑張って下さい。

練習の成果が3年目にやっと花が咲き始めました!!昼休みの作戦会議室でメチャ研究したもんね!お互い頑張りましょう。

サヤマンおめでとうございます!監督も超嬉しいです。

もうヌーチーさんとか言えんね!ちゃんと黒鯛さんとかチヌさんとか言わんといけんね!

次は毎年恒例キザクラ軍団との練習会ですな!

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目に休暇!?

2015年03月08日 21時11分41秒 | 日記

毎日のお仕事お疲れ様です一生懸命に仕事せんと大好きな釣りもできませんからね!

しか~し、年度末で休暇がたくさん残ってしまってどうしようかと?みなさんはどうしてるのですかね?

 

週末釣行予定でしたが3/4の天気予報では雨マーク(涙) 仕方なく真面目に休暇をとり大瀬戸にいきました。

3月5日(木曜日) 

今年初めての大瀬戸「幸生丸船長よろしくお願いします」

AM6:00 出航!

素晴らしい朝日に爆釣祈願!

 今日の釣り座は 「大瀬戸天下島」 遠くに見えるのは大角と母子島です。

天気も良いし一人で楽しめました久しぶりにアウトドア用のバーナーを持って行ったのでお昼には、

カップラーメンとカップコーヒーめちゃ美味しかったですよ  

 

本日の釣果で~す。

PM3:00納竿 

幸生丸船長ありがとうございました久しぶり、のんびり一人で楽しめました感謝です。

明日からまた仕事頑張ろう!!

 

家に帰ってテレビを見ると?

「えっ!  天気予報?週末良い天気です?・・・・・・」

なら土曜日出勤せんといかんやろ  ダッシュで樺島みちしお丸船長に連絡!中一日空けての釣行(ほとんど病気)

 

3月7日(土曜日)

AM 6:20 「樺島みちしお丸」出航 とっても良い天気

今日の釣り座は何処かな?何とキャンセルが出たらしく監督の大好きな灯台下ラッキー!!

しか~し?雰囲気は良いんだけどクロさん食ってくれない  おまけにエサ取りもな~んもおらん  少ない引き出しからあの手この手・・・・やっぱり

釣れたのはこやつ「サンノジ」と「赤ブ鯛」と「アラカブ&べら」・・・とほほ

気持ちが切れる?心が折れる? こんな時は休憩しよう

 

今日はカレー南蛮そばと小さなかしわめしとコーヒー超うまし!!

 

気分転換してさあ頑張るぜ!・・・・・・・しか~し状況は全然変わらん  

もう諦めモード突入でしたが最後の手段「マル秘」釣法で何とか貴重な1匹釣ることが出来ました。

型はいまいちですがメチャ嬉しかったです。(黒い線は写真を撮るためにひっくり返したらこんなになってました)

PM 4:00 納竿

 あー疲れた!

これで今季の寒グレ終了!来週からはヌーチーさん釣り大会(SWFC)で頑張りま~す!

 

おまけ

 

時化男を脱出していい気になっていました。

精進致します。

 

おまけのおまけ

「まだまだ何日も休暇が残っているのですがどうしようかな?仕方なく真面目に休暇取ろうかな?しかし小遣いが無くなったしな?〇嫁に前借しようかな?」

時間はあっても〇が無い(涙) チャンチャン

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー!

2015年03月01日 22時15分37秒 | 日記

〇代大先生 のお誘いで野母崎樺島釣行の予定でしたが急な用事で釣行できなくなり代わりに大先生の友人と釣行することになりましたが・・・・・?

 

2月28日(土曜日)

AM 6:00野母崎樺島港到~着!!

「お早うございます」九州まぐれ会島原支部のhi~ろさん(島磯会) 久しぶり! 新しいライフジャケット着てました(カッチョイイ!)

 

〇代大先生の友人?誰やろか・・・・・?わからないまま渡船に乗り込み

監督:「船長、私は何処に礁れば良いですか?」

船長:「今日はキャンセルのでたけん貝山に礁らんね!」

監督:ラッキー!」

hi~ろさんは貝沖に監督は貝山に

しか~し!今年、時化男監督やっぱり時化てます・・・・が何とか渡礁することが出来ました「ラッキー!」

時化ぎみでしたが何とか釣りは成立しますが潮が・・・・?

hi~ろさんの貝沖は次第に時化て結局監督といっしょに竿出しすることになりました。(時化男2人笑い!)

 

 

 避難してきたhi~ろさん(後ろが貝沖です)

今年1月の五島黄島でご一緒した時化を思い出しますあの時は2人共体操座りでした(笑)

樺島でご一緒するのは久しぶりで色んな事を話しながら楽しかったで~すまた、ご一緒してください。(感謝です)

 

 

本日の釣果です。

 63Cm真鯛君、他2枚、クロ、1枚が釣れました通りすがりの真鯛君はアン ラッキーでしょうけど監督の沖アミ食ってくれてありがとう!ラッキー!」

「みちしお丸船長」ありがとうございました.

〇代大先生ご一緒出来なかったけどおかげ様で「ラッキー!」でした。

 

 

おまけ

PM 4:00 回収時 船長の横に!???????

間違い(笑)

〇代大先生、今週もお出迎えありがとうだざいました。(ひま?笑)

 

「えっ?大先生の友人は・・・・・・?」(汗)

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする