監督の釣行日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

樺島釣行日記

2014年02月26日 20時40分29秒 | 日記

今シーズン何と20回目釣行?3月1日五島に釣行予定なので今週は休み・・・・と、思っていましたが島磯会会長からお誘いのTELが(職場はすぐとなりです)

会長:監督、今週土曜日休みですか?

監督:ひょっとして釣りのお誘い?

会長:はい!樺島貝瀬の沖がキャンセルで・・・・・良かったら・・・・?

監督:しょんなかたい!(ニタニタ顔!)

と言う訳で2月22日(土曜日)タクヤンと貝瀬の沖に行って来ました。

 

久しぶりの樺島貝瀬沖、気合入ってまーす。

始めて行ったのは現、みちしお丸の先代、山口船長の優魚丸?約25年前位に・・・・何度いい思いをしたことか

 

 

今回は、少し釣り方を詳しく書いてみましょうかね(笑い)

2月22日 小潮AM 6:00干潮 PM 12:00満潮 北東の風強し(桃瀬方向から)

竿:がまかつアテンダーⅡ 1.5号  

リール:ダイワトーナメント2500LB

道糸:サンラインS・KING1.7号

ハリス:サンラインVハード2号

ハリ:金龍凄腕4号・キザクラ全層激掛グレ5号

ウキ:Vダッシュ00+バランサー

マキエサ:オキアミ2角 マルキューV9

仕掛けを作りながら撒き餌を足元に入れる(少しずつ数回に分けて)

多分棚が深いと思いバランサーを多めに張り棚2本半をイメージして釣り開始!!

足元に撒き餌を打ちAM 7:00 第一投 ・・・・・潮が動いてない?

第二投目・・・・・・やっぱり潮が動いてない・・・・コンコンおや?何か掛かっとる・・・アラカブちゃん(ガク!)

第三投目・・・・・・又々、潮が動いてない・・・・コンコンなんや!軽く合わせるとギューンとかなりの締め込み無理をせずに慎重にやり取り(ハリスが瀬に擦れてる様な感じがしたので)浮いて来たのはナイスグレ!!(一番底アラカブと同じ棚)

 

やったぜ!!

しかし、何か、いつもの潮と違う?普通、上げ潮は桃瀬方向(左側)へ上げ潮は山手側(右側)へ・・・・・?今日は上げ潮動かず?下げ潮桃瀬方向へ・・・・・・?

 

少ない引き出しから、あの手、この手、 やっとラインが走り上がって来たのはキロ位の真鯛くん、しかしタモ入れ寸前で針外れ(トホホ 涙)それから2回も針外れ?潮が悪いのか腕が悪いのか(多分?絶対、腕?)

またまた、ラインがスルスル?(まだまだガマン!)またまた、ラインが(まだまだガマン!)少しラインを張るとやっとバチバチ上がって来たのはキロ位の真鯛くん、針は口元に皮一枚でした  同じ釣り方で真鯛くん追加しPM 3:30納竿。

 

 

久しぶりの貝瀬沖釣行で釣果はイマイチでしたが・・・・・今回お世話になった「みちしお丸」 船長ありがとうございました。

また、島磯会会長ありがとうございました。

 

 

 

おまけ 

 

 

 タクヤン:「ああああ疲れた!!」

 

 

次は3月1日(土曜日)

レインボーにて五島釣行メチャメチャ楽しみデース!!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍艦島クルージング!

2014年02月17日 00時37分17秒 | 日記

2月3日(月)作戦会議(昼休み)

 

サヤマン:「監督!2月11日(火)端島に行くよ!

監督:「えっ!なんで端島や!」

サヤマン:「デカクロの釣れよるってよ!」

監督:「ホントや?・・・・・なら行こうかね」

サヤマン:「タクヤンも誘うけん!」

監督:「タクヤン来たら時化るぞ!」(笑い)

サヤマン:「まさか?天気よかバイ!」

と、言う訳でいつもの釣りバカ3人組みで通称、軍艦島に行くことになりました。

世界遺産?端島(通称、軍艦島)時化の日は動くそうです?(ホント?)

皆さんタクヤンの別名覚えてる?そう!「時化男!」

監督:「やっぱいタクヤンが来るけん時化ばい!!」(笑い)

前日、金曜日にサヤマンが船長(えびす丸)にTELを入れると「大丈夫やろ船出すよ!」・・・・?

監督:「えーホントや」

 

2月11日(火曜日)

AM4:45タクヤンが監督の家に来ました・・・風ビュンビュン!

AM5:00出発・・・・・風ゴーゴー!

AM6:00野々串港到着・・・・・風ヒュンヒュン!

船長:「中ノ島に行く人から道具積んで」・・・・風ピューピュー!

監督、サヤマン、タクヤン、:「・・・・・・・?」(汗)

 

総勢15名位乗せて えびす丸出港!!

途中うねりでエンジンスロー? 大丈夫やろか?汗 (・・;) 

走る軍艦島?時化?

 

ビビっとる2人サヤマンとタクヤン!(・・;) 潮水のシャワーを頭からかぶってます。

中ノ島に気合の入っている(怖さを知らない)数人を下ろして港へ帰りました(エンジンスローにて)

何かしらんけど樺島の常連 田代さんも来てました 記念撮影?「時化トリオ」?

 

今日は何しに来たとや?・・・・・・・・・軍艦島クルージング?オプション付き(海水シャワー)

 

はい!解散!

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精進!

2014年02月08日 22時02分23秒 | 日記

ヒャー!!やってもーた!!

2月8日(土曜日)

今日は土曜日・・・・・・・? 気が付けばやっぱり樺島の磯に立っていました。

AM5:00自宅出発!いつものように朝マックしながら樺島のトイレで用を済ませ港に着くと島磯会〇ダさん、いちご弟さん、それから、「おうっ!〇代さん久しぶり元気しとった?」なんていつもの調子でご挨拶!!

AM6:30出港!!

少しうねりが有りますが何とか口ノ鼻のハナレに渡礁しました。

監督は、いつも予約なし今回は〇代さんの計らいで同礁させてもらいました(感謝いたします)

口ノ鼻(本島)ハナレは、右端です。

今日は小潮・・・・・?思ってた通り潮が動かない(やっぱり)・・・でも頑張ります!・・・・エサ取りが・・・・でも頑張ります・・・・・漁船が網を目の前にぐるりと・・・・・・・流石に死んだ!・・・・・・・「〇代さーん・・・・助けて下さーい!!」

樺島の常連 〇代さん 始めて御一緒させてもらいました。

 

「しかーし」

 

本島もいっしょ!!潮が動かない(やっぱり)・・・でも頑張ります!・・・・エサ取りが・・・・でも頑張ります・・・・網は入らんやったけど ガク!!

後は、〇代さんとトーク

 

監督:〇代さんは、どこかのクラブに入っているのですか?

〇代さん:いいえ!

監督:もし良かったら九州積釣会に入りませんか?

〇代さん:島磯会にもお声をかけてもらってるんですよ

監督:へー! モテモテですね!今、積釣会に入会すると柴原顧問と釣行できサイン色紙に、夏にはBBQ(柴原顧問参加)、そしてピザ食べ放題!! 若い女性は美人で・・・・・?ごめん!

こんな話で盛り上がり気がつけば得意の「閉店ガラガラ」

最後、海に向かって

「失礼致しました!!ごめんなさ!!すんません!!」

 

「最近えらい調子が良く 勘違いしとりました!!精進致します!!」

 

 

 

真面目な釣りの話・・・?

今日釣りをしてて思ったのですが00のVダッシュいつもはバランサーを貼って沈めるのですが・・・?今日は全部剥がしても入ってしまいました?塩分濃度が薄くなってるのかな?・・・また、魚の活性に関係あるのかなあー?ちなみにエサ取りはスズメダイです水温は下がって無いと思いますが・・?ライン張って底まで探ってたのですがアラカブとかベラとかで感覚的には何時でもラインが走っても良い感じだったのですが・・・・・ダメでした。

意見お願いします

 

おまけ

今日のブログUP早かっかやろボーズで魚さばかんで良かったけん!!

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樺島ヤーマンダ釣行日記

2014年02月05日 23時58分52秒 | 日記

島磯会「ヤーマンダ」?

始めてお会いしたのは確か?・・・・・去年のシマノジャパンカップ ヌーチー大会の時でした。

島磯会々長と同行されて第一印象は「大変楽しい人だなあ」と思っていました。

それから柴原顧問の講習会、それと、樺島釣行後の港で楽ししひと時・・・・

久しぶりに今年1月に樺島釣行時にお会いし次回、2月1日、初めて同礁釣行の約束をしてました。

お互い楽しみで毎日天気予報とにらめっこ!

シケ男タクヤンも同行で天気は下り坂?(笑い) ・・・・しかーし監督の念力で何とか持ちこたえ樺島釣行となりました。

 

2月1日(土)  「樺島ヤーマンダ釣行日記」でーす。

前日、お互い仕事が手につかずメールのやり取り数回(笑い)ホント小学生みたいやなあ(又々笑い)

いつもの朝マック4個買って(船長、タクヤン、監督、ヤーマンダ分)港に6:00到着

「おはようございまーす!!」 (お互い笑顔で!) 準備して 「さあ!6:30出港!!」

いつもの「みちしお丸」にて通称 「灯台下」へ渡礁しました。

通称「灯台下」です

 ヤーマンダ気合充分で撒き餌は作ってるし、仕掛けも・・・・・しかしタクヤンの力(シケ男パワー)がまだ残っているのか?うねりが大きく頭から潮水のシャワーを浴びながらの厳しい釣りです。

いきなり ヤーマンダ:「バチバチ キタ━(゜∀゜)━!」  監督:「ヨッシャー!」

 

満面の笑みヤーマンダ(良型のグレ)やったね!ワイワイガヤガヤ 待機していた船長まで聞こえてたそうです。(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-

二人並んで、お互い釣りのスタイルまた、考え方とかいろんな話をしながら楽しい時間を過ごしました。

「ヤーマンダ!トップシークレット誰にも言うなよ」(笑い)

一番ビックリしたのは、ヤーマンダの父ちゃん監督より年下やった・・・・・・\(◎o◎)/!

ヤーマンダ今日は何の踊りかな?

樺島には、いつも楽しい釣り仲間が集まります  「松崎船長いつもありがとうございます感謝致します!」

監督 感謝のポーズ?(みちしお丸船上にて)

帰港後のヤーマンダの釣果 「釣っとるやん!」

 

島磯会 「んー?名前は?何やったかな?・・・赤影?」ごめんねm(_ _)m

 

二人とも良い顔してますなあ!

 

監督の釣果 「どうじゃ!」

今回の樺島釣行超楽しかったですヤーマンダさん楽しい一日ありがとうございました感謝ですこんな監督ですが今後も宜しくお願い致します。

 

「えっ!タクヤン?」

 

 (ノ゜ο゜)ノ オオォォォ- バラシ2回 でも、ちゃんと釣ってました「流石!タクヤン」

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣パーティー

2014年02月02日 08時06分51秒 | 日記

牡蠣パーティーに用事で来れない方(〇〇ヤン)がUP しろ!(怒り)と言うので・・・・・・・(笑い)

1月25日(土曜日)

会社の仲間と牡蠣パーティー!

牡蠣はもちろん有名精肉店の牛肉、それと、ハンターさんから頂いた猪肉と鹿肉と燻製、また鯛ご飯(鯛メシ)みんな持ち込みで楽しいパーティができました。(勿論、ビール、焼酎、日本酒、ワインもね!)

 

素晴らしい食材です

 

タクヤンそれワイン?グルメやね!(笑い)

 

飲みすぎ!サヤマン!

イケメン2人?  いやワルガキ2人!!

監督はAM11:00~PM11:00まで飲んでましたPM11:00に居たのは、監督とゼブラーマンとタクヤン・・・・・死んだ!!

「あー美味かった!最高!ありがとうございました」

 

「〇〇ヤン これで勘弁してチョ!(笑い)」

 

次は釣行日記をUPします(2月1日樺島やーまんだ釣行日記?)

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする