トルクス

2019-08-14 22:16:01 | 日記・エッセイ・コラム
先月、長年使っていたMacが壊れて、最新の機種に買い換えた。

壊れた方のMacの問題箇所は予想がついていたが、『Apple』に連絡しても、修理期間が過ぎているので修理はできないとのこと。

私の予想では、問題の無いパーツも色々有るだろうと思い、少なくとも内蔵のハードディスクだけは取り出してみようと思った。


そして、Macをバラすのに必要な『トルクスドライバー』と言う、六角星形のドライバーを注文。

「amazon」で、最安は113円!!
しかも、T8とT10と言う、2種類のサイズのセットで。

全然急いでないからとは言え、お届けまでに最長2週間かかるとのこと...。
まぁ、それまで故障したMacを解体できないけど、安いからイィわ。


本当に2週間待っても届かない。
荷物の追跡情報も出ない。

台湾の台北から発送してる様だ...。

ちょうど、2週間が経過したその日の夜の時点で、日本国内での荷物の追跡もできないし、日本に入ってきているのかも不明。

そして、翌日の昼間も届かず...。

夜、買い物に出ようとした時、郵便受けを見てみたら、小さい袋が入っていた...。
開封してみると、何の納品書も無く、ただトルクスドライバーが2本入っていた。



そして、その2本のドライバーの先端をよく観てみたら、確かに六角星形ではあるが、サイズが全く同じに観える...。



こんだけ待って、ヤラレた感...。

このサイズが、T8なのか、T10なのかも判らない...。

もし、この2本が予定通りのT8とT10ならば、如何に、極めて微妙な差のサイズのドライバーであるかを思い知らされる事になるのだが、たとえそうであっても、私にはどう観ても同じサイズにしか観えない。

さすが、海外クオリティ...。

とは言え、113円て...。
何処に儲けが有るのか?
仕入れ値、梱包、輸送、配達、など、誰も得しているとは思えない価格...。

いろんな意味で凄いわ...。

後日、壊れたMacのハードディスクの取り出し作業に挑戦してみよう〜(-。-)
サイズ、合うのかなぁ...(´Д`;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | カバー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事