いたち日記

今治 来島海峡

vvvウィルスが流行ってるらしい&HDD購入

2015-12-15 22:47:16 | パソコン・家電
10日ほど前「vvvウィルス」とかいうものが発生していて全データが使用不能になる割に対策も復旧手段もないっていう記事読んでたんで、怖ーぇと思いつつスルーしてたんです。と同時にパソコンのDドライブつまりは2TBのHDDが何かもたつくことが多くて何かとんだらやばいかなーなどと思いつつこちらもスルーしてまして…。
 で、12/12(土)に以前勤めていた会社の先輩社員から電話ありまして、「winXP+office2003のパソコンでexcelデータ開くと何か文字化けしてて、しかも結構たくさんのデータがそんな感じで、何か知ってる?」みたいな内容。拡張子みてもらったら変になってるとのことで「vvvウィルス」確定になりました。バックアップはどうなってるか聞くと「あるにはあるけど…」と言ってお互い電話切りました。
 というわけで身近な人に出たので速攻amazonにHDD注文して、

3TBが1万円、5400回転だったけど評判悪くなかったのでこれにしたしだい…。
12/14(月)に届いたのでDドライブをまるごとコピーして、こっちのおNEWをDドライブにして、古いほうはそのままバックアップとしてお蔵入りさせました。データ容量は1.5TBぐらいで3時間半ぐらいで完了しやした。これで何かあっても12/14(月)には帰れるということで…。
 会社の先輩によると感染したパソコンで新しく作ったEXCELデータは正常に文字化けもせず動作するとのこと。とは言っても再起動したらまた暗号化されておじゃんだったりして…、そのあたりはため息ついていたので実験台にできそうになかったので追究できませんでしたが…。
 にしても「vvvウィルス」でググって調査してたプロのPCライターさんが感染しちゃってる始末で、「vvvウィルス」で検索しないように注意勧告がでてるぐらいですもんね。でもまだIT-MediaとかPC系サイトに掲載されてるだけなんでYahooの一般記事に掲載されるようだと末期ですけどね。とりあえず、なんかワクワクしつつ様子見ということで。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿