最近、コンビニで売り出されたヨーロッパ生まれのエナジードリンクがあります。
そう、Red Bullです。
いたっきいがはじめてこのドリンクの存在を知ったのは2001年。
はじめて飲んだのは2002年でした。(友人のヨーロッパ旅行土産)
味は・・・たしかオロナミンCのようなもんだったか。。。ちと忘れちゃいました。
実はこのドリンク、ヨーロッパでは最も売れているエナジードリンクらしく、積極的にモータースポーツのスポンサードも行っていて、このレッドブルのカラーリングをまとったクルマ、飛行機がヨーロッパ各地で活躍しています。
レッドブルカラーのアクロ機、ZLIN50LX
(2003年11月 ツインリンクもてぎ)
ZLIN50LXとフライング・ブルズのみなさん
(2003年11月 ツインリンクもてぎ)
さて、そんなレッドブルが主催している、大空のスポーツがあります。
その名も、Red Bull Air Race
エアレースというとリノが有名ですが、あちらは何千馬力というモンスター・マシンが時速800km以上で飛ぶのに対し、レッドブルエアレースで飛ぶのはアエロバティックス専用機。
つまり、曲技飛行専門の軽飛行機が飛びます。
当然まっすぐ飛ぶわけがなく、機体の特長を活かし、急旋回、急上昇、急降下といったスリリングな動きを見せます。
エアレースのルールも単純。地上に並べたパイロンの間をルールに従って通過し、そのタイムを競うもので、クルマで言えばジムカーナに似ています。
上空からエンジン全開で降下し、VNEを超えるような速度(400km/h前後)で、2本並んだ高さ20mのパイロンの間を規則に従って通過する・・・
もともと過敏な動きをするアクロ機を、機体が耐えられる限界の速度で飛ばす。操縦桿を持つ指先がピクリと動くだけで暴れまわるような機体を正確に飛ばすこと自体がすでにムチャクチャなのですが、さらに地上スレスレに飛ばなければならないのです。
それがどれくらい異常なことで、そしてどれくらい興奮することか、youtubeでいくつか動画をみつけたので転載します。
■レッドブル・エアレース
2004年 ブダペスト
2005年 ロッテルダム
2006年 ベルリン
2006年 サンフランシスコ
どうですか?
これを目の前で見せられたら、鳥肌モノだと思いませんか?
日本で見る機会が今後できるとしたら、見てみたいと思いませんか?
当然レッドブル社も、日本でのエアレース開催を狙っているはずです。
そうでなければ、今回わざわざ同社がスポンサードするアエロバティックスの世界的なパイロット、ピーター・ベゼネイ氏と彼の愛機、EXTRA330Lを日本に送り込んでこないはずです。
ピーター・ベゼネイ氏
(2002年11月 ツインリンクもてぎ)
ピーター・ベゼネイ氏といたっきい
(2001年11月 ツインリンクもてぎ)
さて、ピーター・ベゼネイ氏の実力はどんなものでしょう?
いたっきいが撮った動画の一部を公開します。
■2001年アエロバティックス日本グランプリ
オープニングフライト1
オープニングフライト2
競技1
競技2
競技3
競技4
ファンサービス
テープカット1(サイドスリップ)
テープカット2(インバート)
テープカット3(クレイジー・フライト)
・・・テープカット、特にクレイジー・フライトには身の危険を感じましたよ。
飛行機が自分に向かって飛んでくるなんてこと、日常ではありえないですから。
しかし、レンズを通せば恐怖は感じないもの。
ジャーナリストの端くれとして(←ちゃうやろが!)頑張りましたよ。
さて、こんなキレたピーター・ベゼネイ氏ですが、実は10月27日に、メディア向けのエアレース・デモフライトを行うようです。
場所は、成田空港にほど近い大利根飛行場(Google地図)。
ただ、これはあくまでもプレス向けのデモです。
一般人はご遠慮くださいとのこと。。
しかも平日。。。
さて、どうしたものか。。。
当日は体調を崩すことになるかな♪
季節の変わり目やし、有り得るわなぁ~Oo。.(^。^)Y-~
それにしても、動画でこの迫力。。。脱帽です!
今もGeeBeeレーサーとか飛んでるのかいな??
(GeeBee大好きです♪)
体調を崩す材料はきっとその部屋の冷蔵庫内に豊富かと...(爆
■財務担当さん
実は実際に体調を崩してしまったんです。
病院で処置してもらって、その後家に帰る「ついでに」見に行ったのでした。
・・・ビデオカメラ持って。
■仮眠ライダー55さん
日本では一般に“航空ショー=墜落の危険”っていう誤解が強いみたいですから、なかなか実現しないかもしれませんね。
こんな大迫力なイベントが実現したら、「もてぎ」と並ぶ人気ショーになりそうです。
■ichirouさん
GeeBeeレーサーは、レースには出ませんがパフォーマンスで飛ぶことがあるみたいですよ。
あれは爆撃機のエンジンに翼とコクピットをつけただけの空飛ぶ砲弾ですね。
いたっきいもぜひ見てみたい機体です。
・・・飛ばすのはおそろしく難しそうですが。
冷蔵庫の中はカオスです。体重を下げるダイエット食品が詰まってますよ(謎)