ザポロージェの大反攻は6月4日、いつの間にか始まっていたが、緒戦からウクライナ側の惨敗。あれほど大騒ぎしたドイツのレオパルドだが、すでに半数は破壊され、1台はほぼ無傷でロシア国内にけん引されていった。
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第4章 正義の「国連軍」への参加こそ日本の生きる道 積極的平和主義と軍事力
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第4章 正義の「国連軍」への参加こそ日本の生きる道 世界の平和に寄与する~小沢調査会二つめの柱
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第3章 すべては「小沢調査会」からはじまった 小沢一郎が海部首相をねじ伏せる
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第3章 すべては「小沢調査会」からはじまった 日本が軍事的活動を堂々と行う
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第3章 すべては「小沢調査会」からはじまった 冷戦の終結と国際秩序を変える
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第3章 すべては「小沢調査会」からはじまった 「基本的考え方」で軍事的役割を明記
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)第3章 すべては「小沢調査会」からはじまった二つの政策の実現に向けて 小沢調査会の委員は何者か?
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)第3章 すべては「小沢調査会」からはじまった二つの政策の実現に向けて 二つの政策の実現に向けて
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 定評のある集金能力
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 女性問題の臭い
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 外交交渉を発揮するための修行が必要
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 五つの資質と七つの条件
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 地球規模の発想を持つ"国際政治家"
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 能力的に首相となりうる資格
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 強力なリーダーシップが必要
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第2章 政治・軍事大国日本の新しい総理大臣像 国連中心主義に立つ
広島県呉市生まれ。中央大学法学部卒。海上自衛隊幹部候補生学校を経て毎日新聞社入社。社会、政治、経済部記者を経て評論家となる。著書147冊。http://www.a-eiken.com
フォロー中フォローするフォローする