こんばんは、ゴダイです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、語学が午前中だけで
午後から生活技法なる物をして来ました。
生活技法には、
折り紙や日本舞踊、散髪、自転車修理、
バイク修理、鶏の解体、茶道などがあり
僕は、最初が茶道、次が鶏の解体をして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6e/acf56f4335b6f595712a158c2648abbb_s.jpg)
仲良しのフルフルさんと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/a1/a40244c5c7d409490083f029d3548cce_s.jpg)
お茶を立てています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/58/11dc9c9e64dcf0b12173c06cc45b0b7d_s.jpg)
お茶を受けたみんなで記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
次は、鶏の解体になります。
正直、やる前は楽しみにしてたのですが
首を切る作業あり、結構ナーバスになれました。
まず、鶏が首を切った際に暴れるので
暴れるのを防止するために足と羽根に紐をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/02/ad9090c5d028549e2d9a7cd4730877c9_s.jpg)
首を切る所はさすがに写真撮れませんでした・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
次に、お湯に漬けて羽をむしりました。
この辺からは、お店で見たことがある形になって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/cd/d2dba395101c459b6c3b21de9981cf0f_s.jpg)
ここから、捌く作業になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/86/9c1ebfe4fb94dc01bdb02effb56d12fd_s.jpg)
捌いた後で、相棒のムッシュ室井と記念撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/6d/980d13df583c05ca68e26f6a423a364b_s.jpg)
動物の命を奪ったのは、今回が初めてでした・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
正直、かなり凹みました。
ですが、任国に行った場合
スーパーで売っている形では出て来ないので
この様なことを覚えておくのもいい経験になると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、語学が午前中だけで
午後から生活技法なる物をして来ました。
生活技法には、
折り紙や日本舞踊、散髪、自転車修理、
バイク修理、鶏の解体、茶道などがあり
僕は、最初が茶道、次が鶏の解体をして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/6e/acf56f4335b6f595712a158c2648abbb_s.jpg)
仲良しのフルフルさんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/a1/a40244c5c7d409490083f029d3548cce_s.jpg)
お茶を立てています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/58/11dc9c9e64dcf0b12173c06cc45b0b7d_s.jpg)
お茶を受けたみんなで記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
次は、鶏の解体になります。
正直、やる前は楽しみにしてたのですが
首を切る作業あり、結構ナーバスになれました。
まず、鶏が首を切った際に暴れるので
暴れるのを防止するために足と羽根に紐をかけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/02/ad9090c5d028549e2d9a7cd4730877c9_s.jpg)
首を切る所はさすがに写真撮れませんでした・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
次に、お湯に漬けて羽をむしりました。
この辺からは、お店で見たことがある形になって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/cd/d2dba395101c459b6c3b21de9981cf0f_s.jpg)
ここから、捌く作業になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/86/9c1ebfe4fb94dc01bdb02effb56d12fd_s.jpg)
捌いた後で、相棒のムッシュ室井と記念撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/6d/980d13df583c05ca68e26f6a423a364b_s.jpg)
動物の命を奪ったのは、今回が初めてでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
正直、かなり凹みました。
ですが、任国に行った場合
スーパーで売っている形では出て来ないので
この様なことを覚えておくのもいい経験になると思います。