今日は母にもらった着物を分類して、袷を練習に着てみました。
母の袷は4〜5枚ありました。
ちなみに私のもともと持っている着物も全部袷です。
母からもらったのはほとんどが洗える着物。
なので、気軽に着れるのでいいかなと思います。
2枚試しに着てみましたが、やはり自分の着物の方が似合ってる気がしました。
母と私は体型も顔もあまり似ていないので、多分似合う柄や色が違うんだろうなと思います。
昨日写真にとった着物が一番似合ってるな〜なんて思いましたが、母の着物も帯を変えたりしたらいいかもしれませんね。
名古屋帯の締め方を教えてもらえたら、帯の色も色々と変えられるので、試してみよう。
そして、お太鼓を作るときに簡単な帯枕、半幅帯を前で結んで回すのに楽なツルツルのベルトタイプの帯板、和装用クリップ、着物を着る時に下に引く衣装敷きなどをアマゾンさんで買いました。
ウォーキングクローゼットで練習してたら床のホコリがついて着物の裾がちょっと汚れてしまったし、他の生徒さんが皆さん衣装敷きを使っていたので、家でもレッスンでも必要と思って衣装敷き。
そして、前結び用のベルト式帯板は使ってみたらとっても快適でした。
前で結んだ帯を後ろに回すのがすごく簡単に!
今回買ったものは、先生もあったら便利とおっしゃっていた物。
他は持っている物でしばらくは足りそうです。
色々とみてたら、洋服地で着物をや帯をミシンで作ってる方とかもいて、なんか着物も色々な方向に向かっているんだな〜と興味深いです。
母の袷がいまいち似合わなかったのはちょっと残念だけど、一重や夏用の着物はどうかな〜。