山口市は先週多くの雨が降りました。
こちらの梅雨はザーザー降って時々晴れるというパターンが多く、今年はなぜか週末にちょっと晴れ間が出るということが多いです。
そして、気温も例年ほど高くなっていません。
そのため、7月中ばでも週末ゴルフができています。
今日も申し訳ないほどのお天気でした。
もうちょっと曇ってくれた方が良いくらいのお天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/28/0de7b5f7fc4223a2c5469f8b1d6ddecd.jpg)
最高気温は30℃くらいだと思いますが、太陽が出ると暑くてちょっと限界を感じました。
最後の方はちょっと休みながらのラウンドにしました。
夏のとゴルフには無理は禁物なので、我慢はしないようにしています。
数年前に痛い目にあったので、気をつけています。
(しかし、みなさん暑くても平気でゴルフしてらっしゃるから、すごいな〜〜と思います)
そして、運動した時はタンパク質を取りましょう!ということで、ミートローフを作りました。
もちろんヘルシオちゃん(ヘルシオウォーターオーブン)で。
またまたワイルドな写真になってます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/02/be877807fc70cb75c91f21cad3d9b263.jpg)
ハンバーグと同じ材料で大きな塊にして、人参、ズッキーニ、じゃがいも、椎茸に塩とオリーブオイルをまぶして一緒に焼きました。
「まかせて焼き」でおまかせしたら、ちゃんと焼けましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/2b49982a4071dedbd141583b789a3db5.jpg?1595075162)
昨日作った具のほとんど無くなっちゃったパエリア、トマトと玉ねぎのマリネ、とうもろこし、糠漬けのきゅうりとナスというメニューですが、今日作ったのはミートローフだけという😅
とうもろこしは旬なので、レンジに600W3分かけただけで、甘くて美味しくなりました。
(山口の地物のとうもろこしです)
そして、昨日は家人を駅に迎えに行くのに隙間時間があったので、大学近くの本屋さんに久しぶりに行きました。
同じ系列でも場所によって置いてある本の傾向が違っていて、いつも行く本屋さんではあまり見かけないような本も置いてありまして、ついつい買ってしまった〜〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/09131321601b53dbdaf99361cedeace1.jpg?1595075162)
『わたしの幸せな結婚』はライトノベルですね。
こういう軽くて読みやすいお話もたまに読むと楽しいです。
どちらかというと漫画的な感じ?(漫画にもなっているそうです)
『すごいぜ!菌類』は菌類の専門家の書いた本。
実は「粘菌」の本を前に読んだ時感動したので、ちょっと興味を持って買ってみました。
そしたら、思ったよりマニアックだった。。。
なので、申し訳ないのですが、飛ばし読みしてしまいました。ごめんなさい。
しかし、生物の分類の仕方が、〇〇界という物で分けられていたのが、今では「ドメイン」という物で分けるようになっている!という衝撃の事実を知りました。
そして、それをよく理解できなかった・・・
なので、もう一度ここは勉強したいなと思いました。
飛ばし読みしちゃったところも、また読んでみようかと思います。
『きたきた捕物帖』 宮部みゆきさんの江戸物の新シリーズ❗️
こんなの出てたの誰も教えてくれなかったな〜〜😅
見つけたからには、買って読まなくちゃと思い、今日読みました。
今までのシリーズ『百物語』よりも、主人公がこれから成長していくお話になっているので、なんとなく明るい感じです。
「きたきた」の意味が最後の方でわかってくるという仕掛けになってる?のかな。
それで「きたきた」なのか!そうきたか!と思ったのでした。
これからこのシリーズが続きそうなので、楽しみにしようと思います。
現役東大生が書いた『地頭を鍛えるフェルミ推定ノート』
大学近くの本屋さんならではのラインナップ!
フェルミ推定って何?って思って、買ってしまいました。
これは明日読む、又は眺めてみようと思います。
歯が立たなかったら、ごめんなさい(笑)
さらに今日アマゾンさんで村上春樹本が2冊来ました。
村上さんの本は一応買って読むというのが最近の私の原則です😉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/20/abebf88fc05eff9adb7439165de67ade.jpg?1595075229)
『村上T 僕の愛したTシャツたち』
そういえば、村上さんTシャツ来てるな〜〜と思った(遅い!)
なんか蘊蓄あるのかな?それともなんとなく集まっちゃっただけなのかな?などという興味を持ってしまうのは、ファンなのかな私・・
『一人称単数』は新しい短編集だそうです。
村上さんの長編小説も良いけど、私はエッセイや短編集がずっと好きでした。
一時期村上さんの長編小説は読まなかった時もあったけど、エッセイや短編集はずっと読んでました。その後長編小説もほとんど全部読みましたが、どちらも捨てがたいです。
これも楽しみに読もうと思います。
明日読む本がある幸せ。
それも、読むのが楽しみな本がある幸せ。
私にとっては結構大きな幸せ要素だなと思う今日この頃です。
サピエンス全史(下)もまだ残ってるし、明日はお天気がまた怪しいので、晴耕雨読ということで、読書するのを楽しみにしておこうと思います❗️
(私は下手くそなのでもっぱらゴルフ場を耕していますが、なるべく埋め戻してます😅)