エプロンとは縁がない生活だった私。
エプロンってお料理する時にするのかな?お掃除の時もするのかな?程度の認識です(笑)
私は長年お料理する時にもエプロンしないでそのまましています。
最上位のよそ行きの服を着ている時のために1枚だけ残していますが、他は捨ててしまいました。。。。
(最上位のよそ行きでは基本お料理しないから、ほとんど使わず)
しかし❗️
最近エプロンしようかしらと思うように。
それは最近うちに来た銀ちゃんのせいなんです😅

銀ちゃんは白くてふわふわの毛を持つ猫なので、見た目はなかなかいいのですが、めちゃくちゃ毛が抜けて、もれなく服につく・・・・・
特に季節柄抜け毛が多いのか、冬の服が黒っぽいから目立つのか。眠っていたコロコロが大活躍中です。
しかし、コロコロするのも飽きたので、こうなったらとりあえず何かでカバーしようか?と思ったらエプロンを思い出しました。
生き残ったエプロンを出してきて、今日着けてみました。
(断捨離も適当が良いなと思った事例です)
エプロン、なかなか良いかもしれません。
見た目だけだけど、できる主婦的になるのも良いかもね(笑)
試験的にやってみて良かったら、あまり着なくなったワンピースとかを改造して家着的なエプロンドレス的なものを作ってもいいかもと思います。
それにしても、暖かくなって銀ちゃんの抜け毛が減ると良いな〜〜と切実に思います😅