ガンジュの山遊び

冬はスキー、春夏秋は近隣の山を徘徊しています。

2020.08.10五色沼・八幡沼

2020-08-10 16:34:27 | 山歩き
きょうは山の日、久しぶりに八幡平で避暑をしてきました。
いつものように御在所湿原の五色沼の変色を確認してから登って行きました。

すると五色沼の色が完成しているではありませんか


エゾリンドウがポツポツと咲き始めてきました

エゾオヤマリンドウとは違います

コバルトブルーに完成した五色沼




モウセンゴケの花が盛りです


移動して八幡平のフリーパーキング

ガスガスです

歩道沿いのウツボグサ


ゴマナも咲き始めてきました


エゾシオガマ


鏡沼分岐を直進して


ヤマハハコ


ウメバチソウがたくさん咲いています


見返り分岐を右折して反時計回りに八幡沼を廻ります


これは多分白花のオニアザミ?


オクトリカブトも咲き始めてきました


サンカヨウの結実


終盤のニッコウキスゲ


南岸の湿原は少し草もみじが始まってきました


タチギボウシの群生


キスゲ通りもほぼ終盤です


北岸のキンコウカは今が盛りです


エゾオヤマリンドウもそろそろかな


池塘群


こちらもタチギボウシ


オオヤマサギソウ?


陵雲荘でゆったり涼んでいきます

中は20℃でしたが外は風が吹くと寒いくらいでした

八幡沼の西端はトウゲブキ祭り


クルマユリはそろそろ終わります


今日の八幡平は終始ガスで景色は楽しめませんでしたが涼しさは最高でした。