ガンジュの山遊び

冬はスキー、春夏秋は近隣の山を徘徊しています。

2018.7.27避暑地八幡沼

2018-07-27 17:11:07 | 山歩き
膝の調子がイマイチでしたが、天気が良いので今日も八幡平で避暑をしてきました。

岩手山は今日も真綿を纏っています


こちらは早池峰山


残雪はもう少しで消滅します


鳥海山も望めました


鶯も歓迎します


オクトリカブトが咲き始めました


タチギボウシはこれからです


キスゲの蕾で休むトンボ


亀石

沼の水面が下降しています

気持ちよさそうに泳ぐ水鳥の親子


八幡沼にはやっぱり青空ですね


最後まで鳥海山が見えていました


今日も八幡沼の陵雲荘でお昼を食べてゆったり過ごしてきました。


2018.7.24避暑地八幡平

2018-07-25 14:39:59 | 山歩き
天気も左ひざの塩梅式も微妙でしたが、天気予報で山瀬の話をしていたので、もしかして雲海を抜けられるかもと淡い期待を抱いて登っていきました。すると淡い期待がバッチリ的中しました。霧の上は青空が広がっていました。


残雪も風前の灯火ですね


ギャーギャーとホシガラスが


ハクサンシャジン


アカバナ



南岸を回って


ニセミクリ沼を通過して


陵雲荘に向かいます


陵雲荘前にはクルマユリの蕾がたくさん


アオモリトドマツ


ミネザクラのサクランボ


メガネ沼(左目)

ハート型に見えませんか?

ここにはチングルマが残っています


ヨツバムグラ

クルマバムグラ


ギンリョウソウも咲いています


ドラゴンアイで賑わったカガミ沼


コイチヨウラン


フタバラン


今日の八幡平は快適でつい長居をして帰りが遅くなりました。

2018.7.22八幡沼・黒谷地

2018-07-23 09:23:12 | 山歩き
天気予報では今日も暑くなるとのことで八幡平に避暑に出かけました。

避暑過ぎです、寒い


秋の花イワオトギリソウが咲いています


ウメバチソウ


アザミも


ミヤマホツツジ


湿原に咲くイワショウブ


コバノトンボソウ


コバイケイソウはまだ大丈夫です



クルマユリは花盛りです


シナノキンバイは満開です


霧の晴れ間をパチリ


株数が減ったハクサンシャジン



帰りに黒谷地に寄ってみます

ここも花盛りでたくさんのお客さんがいました

バス停付近

ミツガシワがまだ咲いています


展望台への途中に咲くハクサンフウロ


ニッコウキスゲが見頃でした


ゴゼンタチバナが頑張っていました


少しですがワタスゲも


湿原にはキンコウカが咲き始めました




?アイヌネギ(行者ニンニク)の花かな


車道沿いに一株だけのヤナギラン

以前はたくさん咲いていました

ここにも満開のシナノキンバイが


これはオオヤマサギソウ?



今日の八幡平は風が強く、西からガスが途切れなく湧いてきて少し寒いぐらいでした。

おいでになる際は是非、羽織る物をご用意ください。



2018.7.19八幡沼

2018-07-19 17:25:43 | 山歩き
きょうはメタボの健康相談を受けてからのスタートでしたので、直接八幡平のフリーパーキングからのスタートでした。

涼しげな残雪


遊歩道沿いのクルマユリ


ハクサンシャジンの蕾


蜂さん達は大忙し


ハクサンチドリはまだ頑張っています


イワショウブが咲き始めてきました


ヨツバシオガマもまだいけます


タカネアオヤギソウ


湿原はキスゲ祭りです


ミタケスゲ


キソチドリ


水辺のキスゲ


今日も沢山の避暑客が


亀石


ウラジロナナカマドの実


ミネサクランボ


今年は豊作の松ぼっくり


八幡沼のシナノキンバイが咲きました


ウサギギク


早くもウメバチソウが


花が一輪だけのハクサンチドリ


黒谷地バス停付近もキスゲ祭りです


ウツボグサも咲き始めました


山は涼しかったですが、下界は暑いですね。

冷たいビールを飲もうっと。プッシュー

2018.7.15避暑地八幡平

2018-07-15 17:19:33 | 山歩き
天気予報ではかなり暑くなるようなので八幡平に逃げました。

御在所湿原を覗いてから行きました



ノリウツギ


モウセンゴケが花盛りです



タチギボウシ(うるい)も咲き始めてきました


イオウゴケ



八幡平のフリーパーキングに移動して


ミヤマカラマツ


キヌガサソウ


ドラゴンアイで賑わった鏡沼は

普通の沼です

オオバタケシマラン


クルマユリが開花しました


早くもウメバチソウが


タカネアオヤギソウ


ギンリョウソウも咲いています


主役はやっぱりコバケイ






ガクウラジロヨウラク


大好きなミツガシワ


ヒナザクラの群生


やっぱりこれ


八幡沼のシナノキンバイも咲きそうです


今日はたくさんのお客さんが涼を求めて来ていました。

駐車場も満杯状態でした。