|
|
|
山の紅葉 | |
カエデの今年の紅葉については綺麗だったと感じています。 一方山の紅葉は・・・?というと、何かもやもやしたものがあります。 最近の山の紅葉は何かくすんだ感じを受けるのですが、皆様はどのようにお感じになられていますか? 「くすんだ感じ」というのは私が子供の頃などと比べてのことで、昔のこととの比較になります。それもはっきりした確証は無く、記憶に残る印象にしか過ぎません。 そこでここ数年は季節の変化、特に紅葉は年ごとの変化がありますので写真で記録を残すようにしています。 |
|
綺麗な、鮮やかな紅葉がずっと続けばいいな! と思って(願って)います。 |
紅葉名所めぐり |
11月9日日曜日雨のち曇り、岡山県北の奥津渓、蒜山、湯原方面の紅葉を見に行ってきました。いずれも見ごろを迎えていました。 |
|
蒜山(ひるぜん)・大山 |
奥津渓から蒜山に入り鬼女台の展望台に来ました。お天気がよければここから蒜山や大山がよく見えるのですが、この日はあいにくガスに包まれていました。 |
![]() |
ここから下の写真の大山をまじかに見たかったのですが、ご覧の通り。 |
![]() |
(上の写真は別の日に私達の住む地域から撮影したもの) |
ふもとから望む蒜山もガスに覆われている。 |
![]() |
次は湯原に向かいます。 |
|
湯原ダム、砂湯付近の紅葉 |
紅葉見ごろの日曜日でしたがお天気が雨ということで砂湯(混浴露天風呂)のお客さんの数は少なめでした。ゆっくり入浴できました。 |
(エピソード) 今年の始めにもここを訪れていて、その時にお会いした岐阜からお見えのご夫婦にこの日もお会いしてあまりの偶然に驚きました。 |
せっかくここまで来たのだから帰りにもう一箇所、真賀温泉の幕の湯にも入って帰りましょう。 |
|
真賀温泉 |
![]() |
![]() |
小さい幕湯の浴槽に今日は7人で入ってきました。他の方々とのお話が楽しかったです。1時間ほどで出てきました。後は家に帰ります。 |
|
豪渓(ごうけい)の紅葉 |
11月10日撮影 |
|
山の紅葉も進んできた。 |
松と秋の空 |
![]() |
山の紅葉 |
![]() |
写真はこの地域から大山(だいせん)方面を望んでいます。 家を出る日の出前は曇っていましたので、今日は大山は見えないだろうと想像していましたがちゃんと見えていました。 今朝のニュースですと、大山辺りは紅葉のピークだそうです。 |
![]() |
![]() |