こんにちは😊
今日はいい天気☀️.°
花粉が飛び始めましたね。
では前回の続き…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/7b13be8a9aa33a6ce6fd5580b5740edf.jpg?1708913560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/7d6021cbff1979a68239c1d8c6bccade.jpg?1708914765)
こうしてしばらく置いてあるんですがこの中でも芽が緑で元気があるものを種芋として使うといいそうです。小ぶりの種芋でも卵大くらいの大きさなら半分に切って。それより小さい種芋であればそのまま使うそうです。
スーパーのじゃがいもは芽が出ないように処理してあるそうです。
今年は菜種梅雨が早いので3月上旬に種芋を植えてもいいかな。と言ってました。
肥料はぼかしや醗酵鶏ふん、有機肥料でも良いそうです。
段々育ってくるとできたじゃがいもの上にまた次のじゃがいもが出来てくるので根元に土寄せをして陽に当たらないようにする。陽があたってしまうと緑になるそうです。
収穫のタイミングとしては木が黄色くなって枯れてきた頃、じゃがいもの周りを広めにとって掘って行くといいそうです。
収穫の楽しみとしては掘って見ないと分からない🤔だそうです(*^^*)