泉中央老人福祉センター~泉いきいき便り~

こんにちは 泉中央老人福祉センターです。センターの日々の活動やできごとなどをお知らせしています(^^♪

12月1日は映画の日

2016年12月01日 11時05分10秒 | センター四方山話
こんにちは

12月、大掃除、年賀状、クリスマス…慌しい月のスタート
今日12月1日は「映画の日」
1896年、神戸市で日本で初めて映画が一般公開された日で
これを記念して1956年に制定した記念日とか…

センター利用者さんは、ほとんどが映画全盛時代を知っているようで、
映画上映会には、その当時のお話を聞けたりします
初めて見た映画…覚えてますか

筆者の話…
その昔、初めて映画館に連れて行かれた記憶はないのです
おそらく3~4歳の頃です、親の話では、上映開始で館内が暗くなり
筆者は大泣きしたそうで、すぐ外に出てしまったとか
泣いたのはその時だけ…のはず
だってそれ以降は覚えてますもん
その頃はテレビがどんどん普及していて、娯楽の中心が映画からテレビに移行しつつあった時代でした

先日、家の片付けしていたら…
青葉劇場、名画座のプログラムが出てきました
75年1月…「燃えよドラゴン」「ドラゴン怒りの鉄拳」
そう、ブルース・リーの二本立てに行った時のものなのです
当時、筆者は中学2年生でまさにカンフー映画ブームでした
同級生みな「アチョー!」って真似て、ヌンチャク持っていたり…凄かったです
映画館を出るとみんなにわかブルース・リーになってましたね)^o^(
東北劇場、東日ノ出劇場、東映パラス…みんな閉館、今はシネコンに変わりました
最盛期には30館以上の映画館が市内にあったと聞きました

今月24日、久しぶりの上映会です
「殿~」見に来てくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする